舞踊
アーカイブのみ

DANCING WITH THE EAST DRAGON'99 イーストドラゴン

DANCING WITH THE EAST DRAGON'99 イーストドラゴン_フライヤー/キービジュアル
DANCING WITH THE EAST DRAGON'99 イーストドラゴン_フライヤー/キービジュアル
DANCING WITH THE EAST DRAGON'99 イーストドラゴン_フライヤー/キービジュアル
DANCING WITH THE EAST DRAGON'99 イーストドラゴン_フライヤー/キービジュアル
舞踊
アーカイブのみ

DANCING WITH THE EAST DRAGON'99 イーストドラゴン

(フライヤーより抜粋)猛スピードで駆け抜けるダンスからみれば、時代は星虹なのだろうか?はじき出された饒舌はやがて暗黒の磁場へと旋回し、重力を失うダンスが時代に別れを告げる時、アジアに舞い降りる若龍たち

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
収録日
1999/2/6(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ
映像分数
110分

作品情報

上演情報
1999/2/5(Fri)~1999/2/6(Sat)青山円形劇場(東京都)
出演者・
スタッフ
出演
崔 斗赫(韓国)
出演
朴 俊佑
出演
廬 振煥
出演
王 榮禄
出演
林 莉
出演
龔 志城
構成・振付
CHOI Du Hyuk(韓国)
構成・振付
Yuri-NG(中国・香港)
音楽
龔 志城
コスチューム
鄧 達智
構成・振付
北村 明子(日本)
音楽
江村 桂吾
映像
兼古 昭彦
照明
関口 裕二
構成・振付
島崎 徹(カナダ)
照明
片田 米彦
協力
富士銀行
照明コーディネート
片田 米彦
音響コーディネート
実吉 英一
舞台監督
森脇 由美子

上演団体情報

公益財団法人児童育成協会(こどもの城 青山劇場・青山円形劇場)

団体詳細・作品一覧を見る

国際児童年(1979年)を記念し、厚生省が計画、建設した児童のための総合施設で、1985年11月に開館、2015年3月に閉館した。演劇・音楽・舞踊の各分野において児童・青少年の文化の向上のための公演や普及プログラム、世界の多様な文化芸術との交流等を通して、日本の舞台芸術創造活動が活性化する事を目的とした自主事業を行った。話題性や注目度の高い企画、作品を制作し発表して、舞台芸術の各分野で旗印的な公演を行うことで演劇・音楽・舞踊の各分野の活性化に貢献した。

公益財団法人児童育成協会(こどもの城 青山劇場・青山円形劇場)の関連作品