演劇
アーカイブのみ

『エレクトラ』

『エレクトラ』_舞台写真
『エレクトラ』_舞台写真
演劇
アーカイブのみ

『エレクトラ』

鈴木忠志率いる劇団SCOTとインドネシアの俳優による、2021年11月に初演された国際共同制作作品。劇団SCOTは2015年から5年に渡り鈴木忠志演出、日本・インドネシア・中国の俳優による『デュオニュソス』(国際交流基金アジアセンターとの共同企画)を制作。この成果をさらに発展させるべく、インドネシアのプロデューサー、レスツ・クスマニングルムのもと継続的に「スズキ・トレーニング・メソッド」の訓練を行う俳優をオーディション選考。
「世界は病院であり、すべての人間は病人である」という鈴木忠志の発想から、舞台上では、母親とその愛人に父親を殺された娘・エレクトラとその家族、車椅子のコロスたちが激しく動き、看護婦、医者も登場して、憎しみや狂気の連鎖を表現。日本を代表する打楽器演奏者・高田みどりも加わり、狂気に駆り立てられる心情を鮮烈に印象づける。ギリシア悲劇を新しい視点から世界に提示した作品。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
有限会社スコット
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2021/11/27(Sat)~2021/11/27(Sat)利賀大山房(富山県)
出演者・
スタッフ
演出
鈴木 忠志
作曲・演奏
高田 みどり
装置デザイン
鈴木 忠志
照明
丹羽 誠
音響
小林 淳哉
衣装
満田 年水
演出助手
竹森 陽一
プロデューサー
重政 良恵
プロデューサー
レスツ・クスマニングルム
主催
SCOT
製作
SCOT
英語字幕翻訳
SCOT
フランス語字幕翻訳
クロード・ミッシェル・レーヌ
ロシア語字幕翻訳
中川 エレーナ
簡体字中国語字幕翻訳
田村 容子
繁体字中国語字幕翻訳
池田 リリィ 茜藍
インドネシア語字幕翻訳
ウィウィット・ロスウィタ
インドネシア語字幕翻訳
ハンガルダ・プリヤヒタ
インドネシア語テキスト翻訳
ニルワン・デワント

上演団体情報

SCOT(Suzuki Company of Toga)

団体詳細・作品一覧を見る

鈴木忠志主宰。1966年創立。1976年に東京から富山県利賀村に拠点を移し、合掌造りの民家を改造した劇場「利賀山房」を開場。その後、野外劇場・稽古場・宿舎などを増設。利賀におけるSCOTの活動は世界の注目を集め、利賀村は世界の演劇人に聖地の一つと言われている。1982年から毎夏世界演劇祭を開催。毎年世界の舞台芸術家が利賀に集まり、スズキ・トレーニング・メソッドの訓練や作品づくりを行っている。日本を代表する現代劇団として、これまで34カ国90都市で公演を行なっている。