IWABUCHI Teita

振付家・ダンサー。舞踏や武術、生物学・脳科学等のリサーチから、身体表現メソッド「網状身体」を開発。それを根幹に作品を創造。2007-2015年、故・室伏鴻の舞踏公演に出演。舞踏が世界を先導する財産であると確信し、再解釈を重ねながらダンスの革新を目指す。カラダの内臓はココロの根源であり、鼓動、呼吸、音声はその表れ、それこそダンスと考えている。

関連作品