これは天井桟敷が上演してきた「見えない演劇」(盲人書簡)「迷路の演劇」(阿片戦争)と同系列に属する作品であり、何らかの形で観客への呪術的な類似性を意図するものです。音声言語に変る、演劇独自の原言語を生成しようとするものです。肉体によって文脈を生成し、音苦によって世界を幻想しようとするものです。劇の構成は、一人の少女の「痛み」からはじまります。(フライヤーより)
歌って踊って、笑わせる寺山修司のミュージカル!?このミュージカルは、さよならしたことのある人のためのお芝居です。生まれてからまだ一度も「さよなら」と言ったことのない人は、このお芝居を見る前にだれかにさよならして来て下さい。
川島芳子(清朝王族の粛王族の娘として生まれ、日本人の養女として育つ。昭和初期に、日本、中国、満蒙を舞台に「男装の麗人」と呼ばれ暗躍した)を現実と虚構が入り混じった一人の女として描く。(以下、プロデューサー中島葵の言葉より)十数年前、川島芳子嬢の写真をフト目にしました。威丈高な男装とは裏腹な、骨細の、あまりに女性的な肉体が不思議な矛盾を生み、底知れぬ暗さをもたらし、最早、滑稽でさえある、という印象で
魔術、ファッション、少女、新演出でおりなす パルコ イメージステージ!寺山修司による書き下ろし作品。