ウィリアム・シェイクスピア『ロミオとジュリエット』を原作として、人工知能(AI)による文章生成ツール「GPT-2」が書き起こしたリブレットを元に、足立智美が作曲、あごうさとしが演出したオペラ作品。近代英語のひとつの基準を作っているともいえるシェークスピアのテキストを人工知能によって書き直すことによって、物語の新しい形式を提示する。文化庁芸術祭大賞・サントリー芸術財団佐治敬三賞 受賞作品。
「流体」をテーマとした音楽、美術、空間演出による複合的舞台作品。物質の三態である固体・液体・気体を用いた演出、3名の作曲家の共作に加え、エレクトロニクスと気鋭演奏家の協力による音響素材を重ね合わせる。響き × 流体×空間 のコラボレーションから、「流体」の有機的な形態や動き、かつ人間には不可能な幾何学模様を映し出す魅力と可能性を追求する。