強い光の線が床を二つに区切り、五人が激しく動きを展開する。厚木を中心に、二対のペア、渡辺と種子島、有富と江原が並ぶ。音楽はなく、厚木が呼吸のタイミングをつくる。駈け出して抱き合う、腹部を両手で叩きつける、足摺の加速、足首をつかむ、足裏を合わせる、回転、床運動などの動きが徹底して行われ、集約されてゆく。休憩を挟む計一時間強もの運動で、多量の発汗、呼吸困難、意志の制御と拮抗し合う生身の身体が現れる。
五人のダンサーが、暗がりの中、仰向けのまま足を宙にむけて回転させるところから始まる。次第に明るくなるが、この動きは続く。また肩で立ったダンサー達が反り返ってブリッジになり、床に落ちる。足が床に鋭く大きな音を立てる。それを主軸に、手や足でしきりと床をたたく。ダンサー達はこのフレーズを繰り返しながら円環をなす。作品の途中、五人が一列に身体を重ねるように並び、二、三センチというわずかな歩幅で行進する。
「WAVE」は点から拡がり点に戻るシンプルな構成と、エネルギーの波動に共感を呼んだ加藤の舞踊の原点。「点と遠景とカンタータ」は、カルダーの絵画より白い衣装に置かれた黒点、舞台両側に座る詠唱と鐘等の奏者を設置。東洋の足捌きの入るミニマルな舞踊が繰り広げられる。「FIUME」は、イタリア語で河の意味。一点の雫から全てのものを呑み込んで海に向かっていく悠久の流れ。動きと音と声が合流し生命の営みを紡いでい