演劇

玉造小劇店配給芝居vol.24

配信可能

お正月

お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
お正月
演劇

玉造小劇店配給芝居vol.24

配信可能

お正月

明治初期。
元武士家系であった鈴木家に万太郎と千次郎という兄弟があった。
兄が育子という妻をもらうのだが、料理がとにかく不味い。
初めてのお正月にお節料理を出してくるのだが、
好物の高野豆腐も喉を通らない程に不味かった。
しかし万太郎は「美味い…」と、つい言ってしまう。
ここから鈴木家の料理は下降の一途を辿るのである。

大正になると、万太郎と次女の家族の時代になる。
大正12年には関東大震災が発生。
それを逃れ、長男・慎太郎の元に嫁いできたのが関東人のハルで あった。
この時、ハルが手土産に持って来たお節料理。
老いた万太郎は関東の濃い味付けの高野豆腐に痛く感動し、
「この味が今日からうちの味や。やっと自分が蒔いた種を刈り取れる日が来た。」と喜び、
一筆書いた後、息を引き取る。

昭和。
次男の裕次郎が中国に渡ったり、慎太郎とハルの三人の息子、
慎一、慎介、 慎吾も次々と戦争に取られ、
鈴木家も大きな時代のうねりに巻き込まれていく。

敗戦後。
長男の慎一が満州から戻り、やがてまた家族が増えていく。
高度経済成長があり、娘たちが派手になり、グループサウンズがあり、学生運動もあり、
南方戦線で 戦争終結を知らず、
未だ独りで戦っている軍人が見つかったのだが、 それが戦死したと思っていた弟だったり…。
時代と共に人も、姿も、食べるものも変わっていく。

平成。
阪神淡路大震災が発生する。
関東大震災を逃れて関西にやってきたハルだったが、70年以上経って再び震災を経験する。
それを機会にハルは親戚家族たちの前で、 百年以上続いた家を手放す決意を報告するのだった。

現在。
空き家になっていた鈴木家だったが、東日本大震災が発生し、家を提供することになる。
聞いたことのない東北弁を喋る一家がやってくるのだが、
その中 に育子という名前の女の子が居た。
明治時代、最初にこの家に嫁いできた嫁と同じ名前である。
この家に新しい時代が始まろうとしているのだった。

視聴方法

(要予約)早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。
事前予約フォームより予約の上、ご来館ください。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
権利処理状況
配信可能

作品情報

上演情報
2019/1/10(Thu)~2019/2/2(Sat)北海道庁かでる2・7道立道民活動センター かでるホール(北海道)
2019/1/10(Thu)~2019/2/2(Sat)座・高円寺(東京都)
2019/1/10(Thu)~2019/2/2(Sat)相模原南市民ホール(神奈川県)
2019/1/10(Thu)~2019/2/2(Sat)ABCホール(大阪府)
出演者・
スタッフ
デビット、ジャン、ケリガン
コング 桑田(リリパットアーミーⅡ)
慎太郎、和幸
有馬 自由(扉座)
万太郎、一茂
桂 憲一(花組芝居)
裕次郎、ケント
茂山 逸平
慎一
うえだ ひろし(リリパットアーミーⅡ)
愼助、良太
浅野 彰一
慎吾、充
江戸川 じゅん兵
千次郎、良平
野田 晋市(リリパットアーミーⅡ)
裕太
長橋 遼也(リリパットアーミーⅡ)
ハル
水町 レイコ(株式会社オスカープロモーション)
育子、環
山像 かおり(西瓜糖)
レイ
わかぎ ゑふ(リリパットアーミーⅡ)
雪子、今日子
美津乃 あわ
月子、安奈
是常 祐美(シバイシマイ)
花子、美喜
増井 由紀子
明子
内山 絢貴(劇団五期会)
吉田育子
松井 千尋(リリパットアーミーⅡ)
脚本
わかぎ ゑふ(リリパットアーミーⅡ)
演出
わかぎ ゑふ(リリパットアーミーⅡ)
舞台美術
浦野 正之
衣装
わかぎ ゑふ(リリパットアーミーⅡ)
照明
千原 悦子(㈱アルファソリューション)
舞台監督
武吉 浩二
衣裳
妹妹
小道具
上田商会
宣伝美術
東 學
制作
中村 祐子
制作協力
岡本 康子
制作協力
島尾 朋子
制作協力
TBSサービス
東京公演共催
TBSラジオ
音響効果
宮﨑 孝幸

上演団体情報

平成14年(2002年)に中島らも事務所より演劇制作の団体として独立。劇団も、わかぎゑふが二代目座長に就任し「リリパットアーミーⅡ」と改名。
劇団の本公演、大阪弁の人情劇を中心に舞台を制作運営。また二年に一度働きながら演劇活動を続けている関西小劇場の俳優を集めて関西のみの公演も企画。他にも古典芸能とのコラボ作品、朗読劇、子供向けのノンバーバル作品など幅広く手掛けている。

玉造小劇店の関連作品