舞踊
アーカイブのみ

IchI

IchI_舞台写真
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_舞台写真
IchI_舞台写真
IchI_舞台写真
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_パンフレット
IchI_舞台写真
IchI_舞台写真
舞踊
アーカイブのみ

IchI

舞台上で、あかりを動かしたらどうなるかと言うアイデアと日本の美について考えるところから作品を作り始めた。IchIとは日本語で「1」を表すとともに、2つの「I」(英語でいう私)が何かを挟んで見つめている様である。すべての人は別の顔を持っている。私自身も私の中に住まう誰かを感じ、暗闇の中でその人に出会う。そして私はその人と話し始めた。
この作品は天志が彼自身を探す旅である。愛のように、あるいは夢物語のように見えるかもしれないし、また彼の人生でもあるだろう。そしてそれはいつまでも終わらないものである。
この作品はThe Place Prize 2008で初演、ダンストリエンナーレトーキョー2009で再演された。

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
収録日
2009/9/26(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ
映像分数
20分

作品情報

上演情報
2009/9/26(Sat)~2009/9/26(Sat)青山円形劇場(東京都)
出演者・
スタッフ
振付・出演
木野 彩子
出演
上野 天志
バイオリン演奏
上原 知陽子
チェロ演奏
新木 真理子
パーカッション演奏
田中 徳崇
セットデザイン
針生 康
照明デザイン
Jackie Shemesh
受賞歴など
The Place Prize in London セミファイナリスト

上演団体情報

札幌生まれ。能藤玲子創作舞踊研究所でモダンダンスを始める。お茶の水女子大学舞踊教育学科卒業。在学中から牧野京子に師事。横浜ソロデュオコンペティション2003で財団賞を受賞後、文化庁在研で渡仏、その間に出会ったRussell Maliphantの作品に参加するべく渡英する。2009年帰国後、1年に2作のペースで作品を制作、自らの生活をもとに問いかけるセルフドキュメンタリーの手法を用い、言葉で語りながら踊るようになる。2016年筑波大学人間総合科学研究科スポーツプロモーションコース修了後、鳥取大学地域学部附属芸術文化センターに赴任、現在准教授。鳥取では一般の人が街中で巻き込まれて踊ってしまう場作りを目指して鳥取夏至祭、鳥取銀河鉄道祭をプロデュースする。

木野彩子の関連作品