舞踊

MiMiBiドキュメンタリー

配信可能

あたらしい言葉

あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
提供:豊岡演劇祭実行委員会|撮影:©igaki photo studio
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
あたらしい言葉
舞踊

MiMiBiドキュメンタリー

配信可能

あたらしい言葉

一言に「障がい者」と言っても、障がいの数、人の数だけ異なる身体性や感覚がある。障がいのある人と無い人とで単純に分けられるようなものではない。初めて Mi-Mi-Bi の練習を見た時に、世間一般で伝えられるような「障がい者」のイメージはなく、内側から見たら単純明快に「私とあなたは違うよね」という至極当たり前なことの中に自分自身も放り込まれていた気がした。

「あなたと私は違う」の中では、障がい者も健常者も、日本人も外国籍もない。皆一様に「違う」のだ。だからこそ私たちは触れ合い会話を交わし、他者を理解しようとする。そのコミュニケーションそのものが Mi-Mi-Bi の練習風景の中に当たり前のように貫かれていた。

例えば、盲者である武内美津子さんの手を持ち誘導する内田結花さんの動きは、寄り添いを表現したコンテンポラリーダンスであるが、同時に舞台を成立させるための現実的な行為であり、社会生活における障がい者に対しての補助行為でもある。これら二つの意味合いが舞台表現を通して同時に起こっている。そこが感動的なのだ。例えば、ろう者の KAZUKI さんに、流れている楽曲の印象や演出意図を、手話を用いて伝える三田宏美さんの動きは、コミュニケーションそのものの存在・身体として舞台上に立ち現れる。そのことに注視した時、私たち人間が、自身の身体や存在を通してすでに何かを伝えて表現しているのだと気づく。

「あなたと私の見えている世界は違う。だからあなたのことを教えて」

これが本作のテーマである。

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

vimeo
無償

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
収録日
2022/9/23(Fri)
権利処理状況
配信可能
字幕データ
日本語、英語、仏語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、西語
映像分数
97分

作品情報

上演情報
2022/9/22(Thu)~2022/9/23(Fri)ドキュメンタリー(その他)
出演者・
スタッフ
振付・出演
内田 結花
振付・出演
KAZUKI
振付・出演
武内 美津子
振付・出演
福角 幸子
振付・出演
福角 宣弘
振付・出演
三田 宏美
振付・出演
森田 かずよ
記録映像
志子田 勇
舞台衣装
bde
舞台監督
NPO法人プラッツ
音響
西川 文章
フライヤーデザイン・写真
岩本 順平
制作
制作
橋本 実弥
エグゼクティブ・ディレクター
大谷 燠
主催
文化庁
その他
収録:EPAD2022 / 文化庁 統括団体によるアートキャラバン事業(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業)

上演団体情報

特定非営利活動法人ダンスボックス

団体詳細・作品一覧を見る

NPO法人DANCE BOXは、神戸市・新長田の小劇場〈ArtTheater dB KOBE〉を拠点に、コンテンポラリーダンスを中心としたアートプログラムを展開する団体です。ダンスや文化芸術の持つ力を通して、多様な人が共生する社会に向けて、新たなビジョンを切り開きます。
ダンス公演やワークショップの開催、若手の振付家やダンサーの育成、子どもの豊かな感性を育むプログラム、海外のアーティスト等との交流に重きをおいた国際プログラム、地域の様々なコミュニティと協働したプログラムなど、独自の視点をもった事業を行っています。

特定非営利活動法人ダンスボックスの関連作品