演劇

松井周の標本室 回遊型展示 標本空間Vol.1 無選別標本集

配信可能

標本(複写)

標本(複写)_舞台写真
Noriyuki Sato
標本(複写)_舞台写真
Noriyuki Sato
標本(複写)_舞台写真
Noriyuki Sato
標本(複写)_舞台写真
Noriyuki Sato
標本(複写)_舞台写真
Noriyuki Sato
標本(複写)_舞台写真
標本(複写)_舞台写真
標本(複写)_舞台写真
標本(複写)_舞台写真
標本(複写)_舞台写真
演劇

松井周の標本室 回遊型展示 標本空間Vol.1 無選別標本集

配信可能

標本(複写)

  • 上演団体:松井周の標本室
  • 主催:有限会社quinada 一般社団法人サンプル 株式会社アプレシア
    助成:(公財)東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

劇作家・演出家 松井周が主催するスタディ・グループ、<松井周の標本室>
メンバーの発表の場として企画された、回遊型展示 標本空間Vol.1 無選別標本集で上演された、金子岳憲の1人芝居。
コロナ禍を過ごす俳優。「自分は社会の余り」だと感じる日々の中で突然光合成ができるようになる。進化した人類として持ち上げられ、束縛の強い恋人と離れ、自分らしく生きようと決意する中、陰謀論者が近づいてくる・・・
これはAIシュミレーションシナリオで進む仮想世界なのか、それすらも妄想なのか・・・SF的な絶滅世界の虚無感と北千住BUoYの空間がマッチした50分の小作品。

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

U-NEXT
有償

有料オンデマンド配信。事前に会員登録が必要です。
2029/3/30まで

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
松井周の標本室
収録日
2021/9/4(Sat)
権利処理状況
配信可能
上演分数
53分
映像分数
53分

作品情報

上演情報
2021/9/3(Fri)~2021/9/5(Sun)北千住BUoY(東京都)
出演者・
スタッフ
金子 岳憲((株)ダックスープ)
松井 周(有限会社quinada)
作・演出
松井 周
音響
平井 寛人(FUKAIPRODUCE羽衣)
照明
高瀬 勇佑(RISE)
撮影
青木 省二

上演団体情報

松井周の標本室

団体詳細・作品一覧を見る

松井周が主宰する、「演劇」を通して世の中に思いを巡らすためのスタディ・グループ。
大切にしていることは 1. 自分を標本として捉え自由にふるまう 2. 経済的合理性や効率は無視する 3. プロアマの垣根を払い、集まり、表現する

松井周の標本室の関連作品