演劇
アーカイブのみ

オペラ『花のラ・マンチャ騎士道あるいはドン・キホーテ最後の冒険』

オペラ『花のラ・マンチャ騎士道あるいはドン・キホーテ最後の冒険』
D&I:小田善久
オペラ『花のラ・マンチャ騎士道あるいはドン・キホーテ最後の冒険』
撮影:青木司
オペラ『花のラ・マンチャ騎士道あるいはドン・キホーテ最後の冒険』
撮影:青木司
オペラ『花のラ・マンチャ騎士道あるいはドン・キホーテ最後の冒険』
撮影:青木司
オペラ『花のラ・マンチャ騎士道あるいはドン・キホーテ最後の冒険』
オペラ『花のラ・マンチャ騎士道あるいはドン・キホーテ最後の冒険』
オペラ『花のラ・マンチャ騎士道あるいはドン・キホーテ最後の冒険』
オペラ『花のラ・マンチャ騎士道あるいはドン・キホーテ最後の冒険』
演劇
アーカイブのみ

オペラ『花のラ・マンチャ騎士道あるいはドン・キホーテ最後の冒険』

ミゲル・デ・セルバンテス原作「ドン・キホーテ」のオペラ化。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
オペラシアターこんにゃく座
収録日
2004/2/18(Wed)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
104分
映像分数
104分

作品情報

上演情報
2004/2/12(Thu)~2004/2/22(Sun)シアタートラム(東京都)
出演者・
スタッフ
サンチョ・パンサ、馬方
大石 哲史(オペラシアターこんにゃく座)
家政婦、ドゥルシネーアA
相原 智枝(オペラシアターこんにゃく座)
サンチョの妻、ドゥルシネーアF
岡原 真弓(オペラシアターこんにゃく座)
医者、学士サンソン・カラスコ、ドン・キホーテ②
井村 タカオ(オペラシアターこんにゃく座)
姪、ドゥルシネーアB
鈴木 あかね(オペラシアターこんにゃく座)
ドン・キホーテ①、鋳掛屋
酒井 聡澄(オペラシアターこんにゃく座)
農夫ペドロ、ドン・キホーテ③
髙野 うるお(オペラシアターこんにゃく座)
床屋、旅籠の亭主、ビスカヤ人
富山 直人(オペラシアターこんにゃく座)
司祭
松川 和弘(オペラシアターこんにゃく座)
サンチョの娘、ドゥルシネーアE
石窪 朋(オペラシアターこんにゃく座)
旅籠の女中マリトルネス、乳しぼり娘、修道僧②、ドゥルシネーアD
鈴木 裕加(オペラシアターこんにゃく座)
旅籠の娘モリネーラ、粉挽き娘、修道僧①、ドゥルシネーアC
山本 伸子(オペラシアターこんにゃく座)
ピアノ
寺嶋 陸也
台本
山元 清多
作曲
林 光
演出
加藤 直
美術
松井 るみ
衣裳
半田 悦子
照明
山口 暁
振付
井手 茂太
舞台監督
平井 徹
演出助手
高木 陽子
音楽監督
萩 京子(オペラシアターこんにゃく座)
芸術監督
林 光
舞台監督助手
山本 哲也

上演団体情報

オペラシアターこんにゃく座

団体詳細・作品一覧を見る

[新しい日本オペラの創造と普及]を目的に掲げ、1971年に創立されました。母体となったのは、東京芸術大学内で1965年から12年間にわたって活動が続いた学生たちのサークル「こんにゃく体操クラブ」です。このクラブでは、故宮川睦子氏(元東京芸術大学名誉教授)指導のもと、身体訓練と演技の基礎訓練が行われました。「こんにゃく体操クラブ」出身者たちにより、自国語のオペラ作品をレパートリーとし、恒常的にオペラを上演する専門のオペラ劇団としてオペラシアターこんにゃく座は設立され、現在にいたります。

オペラシアターこんにゃく座の関連作品