舞踊
アーカイブのみ

一心

一心_パンフレット
一心_パンフレット
一心_舞台写真
Photography: Naoya Ikegami
一心_舞台写真
Photography: Naoya Ikegami
一心_舞台写真
Photography: Naoya Ikegami
一心_舞台写真
Photography: Naoya Ikegami
一心_フライヤー/キービジュアル
一心_パンフレット
一心_パンフレット
一心_舞台写真
一心_舞台写真
一心_舞台写真
一心_舞台写真
一心_フライヤー/キービジュアル
舞踊
アーカイブのみ

一心

  • 上演団体:大野一雄舞踏研究所
  • 主催:大野一雄舞踏研究所、BankART1929
  • 大野一雄フェスティバル 2005参加作品

大野一雄フェスティバル2005(第2回)にて上演された大野慶人のソロ作品。自らの来歴を振り返り、大事なモーメントを与えてくれた人に感謝を捧げる構成で、父である舞踏家大野一雄の代表作「ラ・アルヘンチーナ頌」の最初のシーンで使われた帽子とケープをつけて踊る場面もある。カーテンコールでは慶人が一雄の車椅子を押して登場、万雷の拍手に囲まれた。

各場のタイトルは次の通り。
シティボーイ / 土方巽に、一心に感謝 / 郡司正勝先生に、一心に感謝 / 父に、一心に感謝 / 母に、一心に感謝 / 無

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
大野一雄舞踏研究所
収録日
2005/12/2(Fri)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2005/12/2(Fri)~2005/12/2(Fri)テアトルフォンテ(横浜市泉区民文化センター)(神奈川県)
出演者・
スタッフ
出演
大野 慶人(大野一雄舞踏研究所)
演奏
奈良 裕之
演出
ジョアン・ソレル(大野一雄舞踏研究所)
衣装
大野 悦子(大野一雄舞踏研究所)
照明
溝端 俊夫(大野一雄舞踏研究所)
照明
佐野 一敏
音響
ジョアン・ソレル(大野一雄舞踏研究所)
舞台監督
中村 森綱
プログラムデザイン
本永 惠子
宣伝美術
ヤング荘
その他
奈良裕之演奏は公演の前と後でロビーにて。

上演団体情報

大野一雄舞踏研究所

団体詳細・作品一覧を見る

1949年大野一雄現代舞踊第一回公演を機に設立され、1961年に横浜市保土ケ谷区に稽古場が建設された。以来、大野一雄、大野慶人の創作の場として数々の作品を生み出すと共に、公演、ワークショップ、出版などの事業主体となって活動の基盤を担ってきた。

大野一雄舞踏研究所の関連作品