舞踊

舞踏の現場’98 in KYUSHU

アーカイブのみ

彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス

彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_フライヤー/キービジュアル
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_フライヤー/キービジュアル
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_パンフレット
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_チケット
Ticket
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_フライヤー/キービジュアル
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_その他
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_その他
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_その他
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_フライヤー/キービジュアル
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_フライヤー/キービジュアル
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_パンフレット
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_チケット
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_フライヤー/キービジュアル
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_その他
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_その他
彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス_その他
舞踊

舞踏の現場’98 in KYUSHU

アーカイブのみ

彼方への風 ー舞踏とパフォーマンス

  • 上演団体:舞踏靑龍會
  • 主催:舞踏の現場’98 in KYUSHU 彼方への風 実行委員会
  • HIJIKATA TATSUMI '98参加作品

土方を通して土方の彼方へ。私を通して私の彼方へ。舞踏の現場、舞踏の現在はこの私の肉体の裡にある。ー原田伸雄 (公演フライヤーより)

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
収録日
1998/10/17(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
1998/10/17(Sat)~1998/10/17(Sat)NTT夢天神ホール(福岡県)
出演者・
スタッフ
舞踏
原田 伸雄(舞踏靑龍會)
舞踏
元藤 燁子(アスベスト館)
パフォーマンス
風倉 匠
舞台監督
斎木 精一
照明
出田 浩志
音響
山口 千春
実行委員会(企画監修)
菊畑 茂久馬
実行委員会(実行委員長)
西 俊明
その他
ー元藤燁子はこれが九州初ステージ
ー関連イベント:1998年10月24日 舞踏の現場’98 第二企画 NON-STOP-BROWING(会場 警固公園)

上演団体情報

舞踏家・原田伸雄主宰の舞踏結社。1980年、東京にて結成され、1985年に原田が福岡に帰郷して後は活動を休止していたが、1994年福岡にて再結成された。2013年より、国内外のパフォーマーが福岡に集うアトリエ定期公演「肉体の四季・舞踏曼荼羅」を継続している。原田伸雄は早大劇団「自由舞台」を経て、1972~79年、笠井叡主宰の「天使館」に参加。現在では福岡を拠点に女装せる益荒男舞踏家として、即興舞踏を追求。2017年度福岡市文化賞受賞。

舞踏靑龍會の関連作品