舞踊
アーカイブのみ

キリギリスとアリ

キリギリスとアリ_パンフレット
キリギリスとアリ_パンフレット
舞踊
アーカイブのみ

キリギリスとアリ

この作品のキッカケは、バッタ研究者によるベストセラー『バッタを倒しにアフリカへ』。バッタが気になり始めた「んまつーポス」の3人が興味をもって調べたところ、日本には445種ものバッタの仲間がいて、イソップ童話「アリとキリギリス」のキリギリスもその1種だった。
将来に備えることの大切さを説く「アリとキリギリス」において、キリギリスはアリから「夏には歌っていたんだから、冬には踊ったらどうだい?」と言われる存在。けど、「んまつーポス」は逆さから考えることにこだわっている団体。「アリとキリギリス」ではなく「キリギリスとアリ」として、キリギリスのように人生を心豊かに楽しみながら過ごす生き方を再発見したい!とこの作品をつくることに。
「んまつーポス」(反対から読めばスポーツマン!)が、香港のダンスカンパニー「Unlock Dancing Plaza」と共創した、大人も子どもも楽しめるダンス作品。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
一般社団法人namstrops
収録日
2024/9/23(Mon)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2024/9/23(Mon)~2024/9/23(Mon)やぶ市民交流広場(兵庫県)
出演者・
スタッフ
豊福 彬文(んまつーポス)
みのわ そうへい(んまつーポス)
児玉 孝文(んまつーポス)
Ong Yong Lock(Unlock Dancing Plaza)
Wong Paula Pona(Unlock Dancing Plaza)
Keung Hoi-Ling(Unlock Dancing Plaza)
Wong Ting(Unlock Dancing Plaza)
レッツJUMP!! キッズパフォーマー
加藤 ゆい
レッツJUMP!! キッズパフォーマー
加藤 与市
レッツJUMP!! キッズパフォーマー
林田 咲星
レッツJUMP!! キッズパフォーマー
岡本 柚乃花
レッツJUMP!! キッズパフォーマー
村上 絵麻
レッツJUMP!! キッズパフォーマー
西垣 おと
レッツJUMP!! キッズパフォーマー
木下 颯太
レッツJUMP!! キッズパフォーマー
尾崎 和音
レッツJUMP!! キッズパフォーマー
田上 千歳
照明
工藤 真一(ユニーク・ブレーン)
舞台監督
原田 香澄
音響
三宅 住絵(campana)
映像
西 純之介
音楽
大野 源喜
衣装・舞台美術
樺島 優子
制作
坂元 美玖
制作
佐藤 薫子
制作
Ho Jessica(Unlock Dancing Plaza)

上演団体情報

んまつーポス×Unlock Dancing Plaza

団体詳細・作品一覧を見る

2006年結成。 「逆さから物事を考えることで新たな価値を創造する」ダンスカンパニー。
シビウ国際演劇祭をはじめ、15カ国40都市で作品を発表。香港のダンス界を牽引する「Unlock Dancing Plaza」とは2016年より共創中。横浜ダンスコレクションファイナリスト(2008・2011・2012)。その他、国内外で実践的研究を活かした「SOUSAKU-DANCE」のワークショップや企業研修を展開。宮崎大学舞踊学研究室にて創作ダンスを究める。教職大学院修了。著書に「うそうとツーポス〜競争しないとスポーツはアートになる」(2021)。2019年3月、保育園の体育館が週末と夜は劇場とトランスフォームする「国際こども・せいねん劇場みやざき」(KIDS DESIGN AWARD 2019経済産業大臣賞)をオープン。所属は一般社団法人namstrops。