舞踊
アーカイブのみ

島ゞノ舞ゝゝ

島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
撮影:igaki photo studio|画像提供:豊岡演劇祭実行委員会
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
撮影:igaki photo studio|画像提供:豊岡演劇祭実行委員会
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
撮影:igaki photo studio|画像提供:豊岡演劇祭実行委員会
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
撮影:igaki photo studio|画像提供:豊岡演劇祭実行委員会
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
撮影:igaki photo studio|画像提供:豊岡演劇祭実行委員会
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
撮影:igaki photo studio|画像提供:豊岡演劇祭実行委員会
島ゞノ舞ゝゝ_フライヤー/キービジュアル
撮影:Junpei Iwamoto
島ゞノ舞ゝゝ_フライヤー/キービジュアル
撮影:Junpei Iwamoto
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
島ゞノ舞ゝゝ_舞台写真
島ゞノ舞ゝゝ_フライヤー/キービジュアル
島ゞノ舞ゝゝ_フライヤー/キービジュアル
舞踊
アーカイブのみ

島ゞノ舞ゝゝ

  • 上演団体:特定非営利活動法人ダンスボックス
  • 豊岡演劇祭実行委員会
    文化庁、特定非営利活動法人ダンスボックス(文化庁委託事業「令和6年度障害者等による文化芸術活動推進事業」)
  • 豊岡演劇祭参加作品

NPO法人ダンスボックスのプロジェクト「こんにちは、共生社会」から生まれたダンスカンパニーMi-Mi-Biは、障害の有無に関わらず、プロフェッショナルなアーティストの集団として活動している。今作はカンパニーの2作目。兵庫県豊岡市で開催された豊岡演劇祭の公式プログラムに招聘され、「島」をテーマに上演した。それぞれの身体や感覚を生かしながら新しい文化を創造し、歴史を築いていく様子を「島」に例えて表現。また、創作過程で起きた出来事も組み込み、作品を展開している。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
ダンスカンパニー Mi-Mi-Bi
収録日
2024/9/22(Sun)
権利処理状況
アーカイブのみ
字幕データ
日本語
上演分数
66分

作品情報

上演情報
2024/9/21(Sat)~2024/9/22(Sun)豊岡市民プラザ ほっとステージ(兵庫県)
出演者・
スタッフ
出演
内田 結花
出演
KAZUKI
出演
福角 幸子
出演
三田 宏美
出演
出演
米原 幸
演出
内田 結花
ドラマトゥルク
筒井 潤
音楽
嶺川 貴子
手話通訳
三田 宏美
手話通訳
濱 智絵
手話通訳
箕浦 伸子
手話通訳
梶原 奈緒子
舞台監督
岩﨑 孔二
音響
西川 文章
協働メンバー
中村 風太
宣伝美術
升田 学
制作
制作
眞鍋 隼介

上演団体情報

特定非営利活動法人ダンスボックス

団体詳細・作品一覧を見る

2022年結成。社会や暮らしのなかに障害を覚える身体のパフォーマーを含むダンスカンパニー。それぞれに異なる身体性や感覚、世界の捉え方を観客と共有できる方法を模索し、作品創作を行っている。