紀尾井たっぷり名曲 義太夫
「伊賀越道中双六」は赤穂浪士・曽我兄弟仇討とあわせて天下三代仇討の一つといわれています。「沼津の段」が有名ですが、「岡崎の段」は、山場の一番です。助太刀の政右衛門は雪の夜岡崎で関所を破り、旧師に救われます。そこへ別れた女房お谷が乳呑子をつれて門までたどりつきますが、政右衛門は義のためわが子を刺し殺す悲劇を描いた文楽屈指の難曲です。確かな技と感性が魅力の竹本千歳太夫と豊澤富助が語りきります。
紀尾井たっぷり名曲 義太夫
三味線音楽の名曲・大曲を1曲丸々たっぷりお聴きいただきます。義太夫「熊谷陣屋」は、源氏方武将の熊谷次郎直実やその息子小次郎、若武者平敦盛、若者二人の母の苦悩などを浮き彫りにする豊竹呂太夫と鶴澤清介の渾身の演奏で魅せます。前半では、各曲の所以を、早稲田大学演劇博物館 副館長の児玉竜一が解説します。約80分の大曲ゆえに一人で語り通して演奏される機会は少なく、貴重な機会です。
紀尾井たっぷり名曲 長唄
人々を魅了し続けてきた傑作に注目。長唄「勧進帳」は、能『安宅』をもとに歌舞伎化され、舞踊としても音楽としても人気が高い作品です。当代きっての名人で長唄三味線・人間国宝の杵屋勝国と、歌舞伎の第一線で活躍する唄方・杵屋勝四郎が大曲を務めます。お話は児玉竜一・早稲田大学文学学術院教授です。