演劇
アーカイブのみ

ミクロロゴス[小さな対話] 中世・ルネッサンス・アンサンブル

ミクロロゴス[小さな対話] 中世・ルネッサンス・アンサンブル
ミクロロゴス[小さな対話] 中世・ルネッサンス・アンサンブル
ミクロロゴス[小さな対話] 中世・ルネッサンス・アンサンブル
ミクロロゴス[小さな対話] 中世・ルネッサンス・アンサンブル
演劇
アーカイブのみ

ミクロロゴス[小さな対話] 中世・ルネッサンス・アンサンブル

(フライヤーより)
詩、マイム、音楽、そして舞踏、現代の吟遊詩人による中世・ルネッサンスのパフォーマンス。

いま世界的に古楽が見直され、静かなブームをまきおこしています。リコーダーやリュートの演奏がひんぱんに催され、オリジナル楽曲によるバロック音楽の演奏も盛んです。そんな古楽ブームの中で注目を集めているのがフランスから来日するユニークな古楽グループ<ミクロロゴス>。
<ミクロロゴス>は5人からなる古楽アンサンブルで、主宰者マルク・タレを中心に、1983年3月にムジカ・フィクタを前身として新たに結成されました。彼らは中世とルネッサンスの音楽を通して、それらの時代のディヴェルティスマン(気晴らし)の内にあった親密さと祝祭性の精髄を再発見することを意図しています。できるだけ当時のままの響きの世界を復元することを心掛け、そのため古楽器を使用し、また当時行われていた通りに音楽のスペクタクルを演出するという目的のために、時にはプレイヤヘッド詩派の伝統に基づいて、ヴィヨン、ロンサールなどの詩が伴奏付で朗読され、身振り、パントマイム、ひいては舞踏が加わります。1984年6月に初来日し、その公演は各地で大きな話題を呼びました。今回はメンバーにヴァイオリン・レベック奏者を加え、さらに興味深いプログラムによる充実したパフォーマンスが期待されます。衣裳は専門家が中世・ルネッサンス期の貴族・僧侶・道化などから自由に発想を得て象徴的にデザインしたものを着用します。

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
収録日
1986/11/1(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ
映像分数
156分

作品情報

上演情報
1986/11/20(Thu)~1986/11/24(Mon)青山円形劇場(東京都)
その他
プログラムA [フランスの中世・ルネッサンス音楽]:11月20日7:00/22日7:00/23日2:00 プログラムB[イタリアの中世・ルネッサンス音楽]:11月21日7:00/22日7:00/24日2:00

上演団体情報

公益財団法人児童育成協会(こどもの城 青山劇場・青山円形劇場)

団体詳細・作品一覧を見る

国際児童年(1979年)を記念し、厚生省が計画、建設した児童のための総合施設で、1985年11月に開館、2015年3月に閉館した。演劇・音楽・舞踊の各分野において児童・青少年の文化の向上のための公演や普及プログラム、世界の多様な文化芸術との交流等を通して、日本の舞台芸術創造活動が活性化する事を目的とした自主事業を行った。話題性や注目度の高い企画、作品を制作し発表して、舞台芸術の各分野で旗印的な公演を行うことで演劇・音楽・舞踊の各分野の活性化に貢献した。

公益財団法人児童育成協会(こどもの城 青山劇場・青山円形劇場)の関連作品