演劇
配信可能

いりくちでくち

いりくちでくち
撮影:久保貴史 ©︎国東半島芸術祭協議会
いりくちでくち
撮影:久保貴史 ©︎国東半島芸術祭協議会
いりくちでくち
撮影:久保貴史 ©︎国東半島芸術祭協議会
いりくちでくち
撮影:久保貴史 ©︎国東半島芸術祭協議会
いりくちでくち
撮影:久保貴史 ©︎国東半島芸術祭協議会
いりくちでくち
撮影:久保貴史 ©︎国東半島芸術祭協議会
いりくちでくち
撮影:久保貴史 ©︎国東半島芸術祭協議会
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
いりくちでくち
演劇
配信可能

いりくちでくち

1300年前の風景がいまだに残る国東半島の自然や神仏習合の文化 、半島での暮らしとそこに流れる時間を感じながら巡る一日の体験。食事も含めて、その体験がひとつの作品として提示されるのがアートツアーです。今回は演出家・飴屋法水と小説家・朝吹真理子をはじめとするメンバーが国東半島に滞在し、現地の子供たちと出会いながら、作品を製作。アーティストたちが選んだ国東半島の魅力的な場所を巡り、ひとりひとりの体験が物語として立ち上がります。

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

vimeo
有償

オンデマンド配信。事前に会員登録が必要です。(レンタル500円)

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
権利処理状況
配信可能

作品情報

上演情報
2014/11/3(Mon)~2014/11/25(Tue)渓泉砂防ダム(大分県)
2014/11/3(Mon)~2014/11/25(Tue)真玉海岸(大分県)
2014/11/3(Mon)~2014/11/25(Tue)岩戸寺地区 三十仏(大分県)
出演者・
スタッフ
出演
くるみ
出演
藤原 裕也
演出
飴屋 法水
劇作家
飴屋 法水
劇作家
朝吹 真理子
ZAK
映像
涌井 智仁
舞台監督
大田 和司
制作助手
西島 亜紀
衣装
コロスケ
音響製作
東 岳志
小道具
西島 亜紀
小道具
コロスケ
その他
DVD販売中

上演団体情報

1961年生まれ。高校在学中より唐十郎が主宰した状況劇場に参加、音響スタッフを担当。1984年、23歳にて演出家として独立、東京グランギニョルを結成。1990年代以降は現代美術に活動を移し、1995年、人工授精のプロジェクト『パブリックザーメン』でヴェネチア・ビエンナーレに参加。同年、動物商として「動物堂」を開店、動物の輸入と販売、飼育と繁殖に携わる。2005年、必要最低限の食物摂取のみで24日間箱に籠った『バ ング ント』展で活動再開。
2007年SPACでの『転校生』より演劇に復活。2009年より「フェスティバル/トーキョー」に4回連続で参加、『4,48サイコシス』『わたしのすがた』などを上演。2013年に福島県立いわき総合高校でのアトリエ公演として『ブルーシート』を発表、第58回岸田國士戯曲賞を受賞。『ブルーシート』は多くの高校演劇で上演され、フランスでも出版、リーディング公演などされる。また自身の家族3人による児童劇「教室」はドイツ・フランスでも上演された。
自身の作・演出に限らず、藤田貴大、本谷有希子、小説家の朝吹真理子、山下澄人などと演劇の共作。大友良英、山川冬樹、七尾旅人、青葉市子、テニスコーツ、小山田圭吾、渋谷慶一郎、MARKなど世代を超えた多数のミュージシャンとのコラボレーションも多い。2016年、茨城県北芸術祭での「何処からの手紙」を始めとして現代美術での発表も並行して続けている。

飴屋法水の関連作品