演劇
アーカイブのみ

トーキョー裁判1999

トーキョー裁判1999
トーキョー裁判1999
トーキョー裁判1999
撮影:大原拓
トーキョー裁判1999
撮影:大原拓
トーキョー裁判1999
撮影:大原拓
トーキョー裁判1999
トーキョー裁判1999
トーキョー裁判1999
トーキョー裁判1999
トーキョー裁判1999
演劇
アーカイブのみ

トーキョー裁判1999

  • 上演団体:燐光群
  • 主催:燐光群/有限会社グッドフェローズ

1987年11月29日 北の海の上空で大韓航空機が爆破された。ソウル・オリンピックを翌年に控えた韓国をはじめ、東アジア各国は騒然となった。

翌年1月15日 韓国国家安全企画部は捜査結果を発表、金正日書記の指示に基づいて行った北朝鮮による爆破テロであると断定した。爆弾をセットしたのは「ハチヤ」と名乗る初老の男と「真由美」を名乗る若い娘。親子のようにも見える二人連れだった。
記者会見では「真由美」こと金賢姫が発言した。北朝鮮で彼女の工作員教育に携わった「李恩恵」が日本から拉致された女性であるという捜査結果も発表された。

1988年4月 燐光群は『トーキョー裁判』を発表する。朝鮮半島の緊迫とは異なった視点から、「戦後」の繁栄を懐疑する擬制の父子のドラマが、嵐の北の海をゆく船上で陪審裁判劇として、間近に迫る「昭和」の終焉を睨みながら、異様な興奮と官能の中でたちあがった。

───テポドンの襲来とガイドラインに揺れる1999年。
燐光群初期の代表作が、11年の歳月を経て、まったく新しいコンセプトで再構築される。

視聴方法

(要予約)早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。
事前予約フォームより予約の上、ご来館ください。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
収録日
1999/8/31(Tue)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
1999/9/1(Wed)~1999/9/12(Sun)シアタートラム(東京都)
出演者・
スタッフ
男(ハチヤ)
大西 孝洋
娘(マユミ)
美香
影の男/トージョー
川中 健次郎
船長
猪熊 恒和
キノシタ(首無し男)
千田 ひろし
ボースン(甲板長)
NOR DOMINGO(Philippine Educational Theater Association)
ボースン(甲板長)
丸岡 祥宏
女(カスミ)
黒田 明美
検事
中山 マリ
船員
高野 旺子
船員
江口 敦子
船員
吉田 智久
船員
川田 涼一
船員
森田 和伸
船員
柿澤 宏子
船員
桐畑 りか
船員
内海 常葉
船員
井上 真
船員
林 竜三
船員
向井 孝成
船員
藤井 峰生
坂手 洋二(燐光群)
演出
坂手 洋二(燐光群)
音楽
巻上 公一
美術
加藤 ちか
照明
竹林 功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響
島 猛(ステージオフィス)
舞台監督
森下 紀彦
舞台監督助手
楠原 礼美子
演出助手
深井 一雄
演出助手
阿部 真里子
文芸助手
久保 志乃ぶ
翻訳・通訳
常田 景子
通訳・英語アナウンス
川端 亮子
衣裳協力
木下 祐子
写真
齋藤 亮一
宣伝意匠
高崎 勝也(JDS)
舞台写真
大原 拓
宣伝担当
上田 郁子
Company Staff
下総 源太朗
制作
古元 道広
世田谷パブリックシアター 音響
井指 恵美子
世田谷パブリックシアター 制作
松井 憲太郎
世田谷パブリックシアター 制作
安藤 ゆか
世田谷パブリックシアター 機構
宇野 三津夫
世田谷パブリックシアター 機構
森元 真紀
受賞歴など
第7回読売演劇大賞(2000年)最優秀スタッフ賞 加藤ちか

上演団体情報

1982年創立。主宰である坂手洋二の作・演出作品を中心に、社会性・実験性の高さと、豊かな表現力を兼ね備えた、斬新で意欲的な新作公演を重ねている。国内での年3~5本の公演・ツアーの他、『神々の国の首都』『屋根裏』等で海外16カ国29 都市の公演を行う。1999年『天皇と接吻』第7回読売演劇大賞優秀作品賞、2002年『最後の一人までが全体である』第10回読売演劇大賞優秀作品賞、2004年『だるまさんがころんだ』第12 回読売演劇大賞選考委員特別賞。

燐光群の関連作品