勇気と知恵と優しい心で、悪魔に打ち克つメルヘン劇!
沢山あるグリム童話、そこから選んだ幾つかのお話で紡ぎだす、人間と誰の心にでも棲み付いている悪魔の物語。継母の魂を取り戻すため、悪魔の出す三つの問題に挑む少年が、本物の勇気や本当の豊かさ、家庭のあり方を知り、モミの木の精との出会いを通して自然の大切さを学んでいきます。
演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。
劇団芸優座は「青少年にだからこそ最高の演劇を見せたい」という理念のもと、1972年、新宿四谷にて創立されて以来、全国のホール、会館をはじめとする公文協の自主事業、文化庁の助成公演、教育委員会、小・中・高等学校の芸術鑑賞教室での公演を「演劇は、まず面白く、確かなテーマで観客と共に創造する」をモットーに精力的に活動を続けて参りました。
爆笑と感動で贈る!シェークスピア不朽の名作!ルネッサンス期のベニスを舞台にした、青年達の愛と友情の謳歌。あくまでも原作に忠実でありながら、感動と笑いを織り交ぜ、現代の若者に十分楽しめるように配慮されています。冒頭に作者や作品についてのわかりやすい解説が付く楽しい作品です。
なぜイジメはやめられないの?答えを求めて、ファンタジーの世界へ。我儘で意地悪なお姫様、誕生日パーティに誰も来ないと怒った姫の頭から、なんと角が生えてきて・・・自分探しもいいけれど、誰かの為にしなくてはならない事もあるはず。姫の冒険を通じて、友情のかけがえなさや平和の大切さに気づいてほしい。
樋口一葉の名作。「十三夜」旧暦十三夜の月明かりを背景に、過酷な運命に耐える人々の深い悲しみに迫ります。「大つごもり」親がわりの伯父が、病と貧しさにあえいでいることに心を痛めているお峯。大晦日の一日の出来事。演目:「十三夜」「大つごもり」
ご存知とんちの一休さん、笑いと感動の舞台劇!戦乱の世、皇子として生まれながら6歳で出家し、やがて当代一の僧侶となった一休禅師。でもまだまだ母が恋しい年頃。有名な頓知話を絡めながら、厳しい修行の日々を送る一休たちの騒動を笑いと感動の中に描きます。