演劇

白石加代子「百物語」第二十四夜

アーカイブのみ

【第八十話】三遊亭円朝「怪談牡丹燈籠」

【第八十話】三遊亭円朝「怪談牡丹燈籠」
撮影:田中亜紀
【第八十話】三遊亭円朝「怪談牡丹燈籠」
撮影:田中亜紀
【第八十話】三遊亭円朝「怪談牡丹燈籠」
【第八十話】三遊亭円朝「怪談牡丹燈籠」
演劇

白石加代子「百物語」第二十四夜

アーカイブのみ

【第八十話】三遊亭円朝「怪談牡丹燈籠」

一夜の公演で、一演目というのは初めての試みである。また、この作品は丁度八十話という節目でもある。胸突き八丁というけれど、まさに頂上がかすかに見え始めた八合目に、鴨下信一はこの作品を選んだ。
鴨下さんから上がってきた台本を読んで、これは「百物語」の代表作の一つになるなと思った。登場人物がそれぞれいろんな思惑があり、悪党ばかりであくが強い。この人間臭い世界は白石加代子とぴったりあう。原作と細かく読み比べてみたが、鴨下信一のテキレジが実に見事である。例によって、円朝の作品は、実に入り組んで複雑に様々な筋が絡み、交錯する。
それを鴨下信一は、すべてのプロットを生かしながら、整理し、登場人物を浮き立たせ、芝居どころを重ねて行く。
円朝は世界の演劇の中でかなりの上位にランクされるのではないだろうか。つまりそこに人間の生な肉声が色濃くあるのだ。言葉の中にどれだけ生な人間が棲んでいるのか、それがその作品の価値ではないだろうか。この公演を見た中村充さんが、素敵なお手紙を下さった。
中村さんは、「百物語」が始まったばかりの時、NHKのラジオ深夜便という番組に呼んでいただいた時の、キャスターである。それ以来、中村さんは欠かさず、「百物語」を見て下さり、時には辛らつで、苦いことをすっぱりと言って下さる。
「円朝その人の噺を聞いている気分になりました。無論、円朝の寄席芸を知る術はありませんが、客を長時間飽きさせない、その芸は見事だったと何かで読んだ覚えがあります。
”おんな円朝”という言葉が頭に浮かびました。今回の白石さんの『怪談牡丹燈籠』は、正にそういう感じでした。これまでの百物語シリーズは、殆ど聞かせていただきましたが、一番ではないでしょうか。円朝の語り口の良さと、加代子さんの語りがどんぴしゃりで合った気が致しました」
(百物語シリーズ総集編パンフレットより転載)

視聴方法

(要予約)早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。
事前予約フォームより予約の上、ご来館ください。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
権利処理状況
アーカイブのみ
映像分数
108分

作品情報

上演情報
2007/9/15(Sat)~2007/9/16(Sun)岩波ホール(東京都)
2007/9/20(Thu)~2007/9/20(Thu)亀戸文化センター カメリアホール(東京都)
2007/9/22(Sat)~2007/9/22(Sat)相模女子大学グリーンホール 多目的ホール(神奈川県)
出演者・
スタッフ
構成・演出
鴨下 信一
企画
笹部 博司

上演団体情報

株式会社メジャーリーグ

団体詳細・作品一覧を見る

1990年設立。主な作品に、大竹しのぶ「奇跡の人」、古田新太・生瀬勝久「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」、西城秀樹・鳳蘭・市村正親「ラヴ」、天海祐希「ピエタ」などがあげられる。(メジャーリーグHPより)

株式会社メジャーリーグの関連作品