舞踊

OSAKA DANCE EXPERIENCE

アーカイブのみ

ピエタ'97

ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
ピエタ'97
舞踊

OSAKA DANCE EXPERIENCE

アーカイブのみ

ピエタ'97

去年に引きつづき「ピエタ」をダンスエクペリエンスで踊るわけですが、ピエタというイマージュは、もう十数年私の中で生きつづけ、なおその謎を深めながら変容しつつ、私を招きながら私が踊る動機にすらなっているのです。「ボクハ アナタガ ケッシテフリムカナイコトヲシッテイル。シカシ ボクガ シ ヲ ムカエルトキ ボクヲ ダクノガ アナタデアルコトモシッテイル。」(以下略、チラシより)

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
由良部正美
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
1997/6/18(Wed)~1997/6/19(Thu)TORII HALL(大阪府)
出演者・
スタッフ
照明
小原 啓渡
衣装・オブジェ
メイ
企画・制作
office Kamigata
写真
福永 幸治(スタジオ・エポック)
宣伝美術
山下 正美(KPlant)
その他
第3回OSAKA DANCE EXPERIENCE 由良部正美舞踏公演

上演団体情報

大阪・千日前の上方ビル4階にあった劇場。前身は、落語家や歌舞伎役者、新派の役者などが常宿とした旅館「上方」だった。1989年に廃業した旅館の跡地に、1991年に鳥居学により若手芸人の研鑽の場として設立された。寄席や講談、演劇のみならず、2001年までプロデューサーを務めた大谷燠の人脈を活かし、多くの舞踏公演も行われた。演芸場としての役目を十分に果たしたと、2020年3月に閉館後は、千日山弘昌寺の本堂となっている。

トリイホールの関連作品