舞踊

OSAKA DANCE EXPERIENCE

アーカイブのみ

いってき

いってき
Photo by Koji Fukunaga, Poster design by Katsuyuki Tanaka
いってき
Photography: Koji Fukunaga
いってき
Photography: Takushi Inada
いってき
Photography: Koji Fukunaga
いってき
いってき
いってき
いってき
舞踊

OSAKA DANCE EXPERIENCE

アーカイブのみ

いってき

「この時代のこの日本という国が一つの水たまりであるなら、僕もそこに落ちるいってきの水。~ 僕が生きて来た中であえて分ければ、四つの印象に残るいってきに出会ったような気がする ~ そんな四つのいってきを踊りの中でまさぐりそれを通して僕という昼と夜を抱いたいってきをその水たまりに落としてみたい。」

1995年1月17日には阪神淡路大震災が起こり、竹之内淳志は神戸へ馳せ参じたい気持ちと共に、鎮魂の想いを込めて踊った。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
竹之内淳志
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
1995/2/18(Sat)~1995/2/19(Sun)TORII HALL(大阪府)
出演者・
スタッフ
出演
竹之内 淳
演奏
慧奏
照明プラン
藤原 康弘
水盆
伊藤 孝一
宣伝写真
福永 幸治
宣伝美術
田中 克幸
その他
第1回OSAKA DANCE EXPERIENCE 竹之内淳公演

上演団体情報

大阪・千日前の上方ビル4階にあった劇場。前身は、落語家や歌舞伎役者、新派の役者などが常宿とした旅館「上方」だった。1989年に廃業した旅館の跡地に、1991年に鳥居学により若手芸人の研鑽の場として設立された。寄席や講談、演劇のみならず、2001年までプロデューサーを務めた大谷燠の人脈を活かし、多くの舞踏公演も行われた。演芸場としての役目を十分に果たしたと、2020年3月に閉館後は、千日山弘昌寺の本堂となっている。

トリイホールの関連作品