演劇
アーカイブのみ

オペラ『フィガロの結婚 或いは狂おしき一日』黒組

オペラ『フィガロの結婚 或いは狂おしき一日』黒組
D&I:小田善久
オペラ『フィガロの結婚 或いは狂おしき一日』黒組
撮影:青木司
オペラ『フィガロの結婚 或いは狂おしき一日』黒組
撮影:青木司
オペラ『フィガロの結婚 或いは狂おしき一日』黒組
オペラ『フィガロの結婚 或いは狂おしき一日』黒組
オペラ『フィガロの結婚 或いは狂おしき一日』黒組
演劇
アーカイブのみ

オペラ『フィガロの結婚 或いは狂おしき一日』黒組

モーツァルトの「フィガロの結婚」こんにゃく座版新演出。三度目となる挑戦で目指したのは、”ふたつのフィガロを作る”こと。名付けて“赤いフィガロ”と“黒いフィガロ”。2つのスタイル、2つのモチーフで2ヴァージョンのフィガロを作ってしまおうという企画。赤いフィガロは“西洋”、コメディア・デラルテの手法で祝祭的にカラフルな世界を描き、黒いフィガロは“東洋”、スタイリッシュに中世日本のバサラ(婆娑羅)をモチーフに、同じ曲・ことば、同じ装置を使って、2つの世界を描き出した。その黒組公演。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
オペラシアターこんにゃく座
収録日
2003/9/11(Thu)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
165分
映像分数
166分

作品情報

上演情報
2003/9/11(Thu)~2003/9/15(Mon)世田谷パブリックシアター(東京都)
出演者・
スタッフ
フィガロ
酒井 聡澄(オペラシアターこんにゃく座)
スザンナ
鈴木 あかね(オペラシアターこんにゃく座)
伯爵
大石 哲史(オペラシアターこんにゃく座)
伯爵夫人
竹田 恵子(オペラシアターこんにゃく座)
ケルビーノ
豊島 理恵(オペラシアターこんにゃく座)
バジリオ
髙野 うるお(オペラシアターこんにゃく座)
バルトロ
富山 直人(オペラシアターこんにゃく座)
マルチェリーナ
相原 智枝(オペラシアターこんにゃく座)
バルバリーナ
鈴木 佳奈(オペラシアターこんにゃく座)
アントニオ
金子 左千夫(オペラシアターこんにゃく座)
クルチオ
飯塚 靖夫(オペラシアターこんにゃく座)
人々
川鍋 節雄(オペラシアターこんにゃく座)
人々
井村 タカオ(オペラシアターこんにゃく座)
人々
佐藤 敏之(オペラシアターこんにゃく座)
人々
松川 和弘(オペラシアターこんにゃく座)
人々
佐藤 久司(オペラシアターこんにゃく座)
人々
梅村 博美(オペラシアターこんにゃく座)
人々
岡原 真弓(オペラシアターこんにゃく座)
人々
井上 弓子(オペラシアターこんにゃく座)
人々
花島 春枝(オペラシアターこんにゃく座)
人々
西川 まゆみ(オペラシアターこんにゃく座)
人々
石窪 朋(オペラシアターこんにゃく座)
人々
鈴木 裕加(オペラシアターこんにゃく座)
人々
鳥居 由美子(オペラシアターこんにゃく座)
人々
彦坂 仁美(オペラシアターこんにゃく座)
人々
山本 伸子(オペラシアターこんにゃく座)
歌わない人
山本 光洋
オーボエ
伊藤 博
クラリネット
橋爪 恵一
ファゴット
前田 正志
ヴァイオリン
山田 百子
ピアノ
榊原 紀保子
作曲(「マルチェリーナのタンゴ」「バジリオのカヴァティーナ」)
林 光
訳/演出
加藤 直
美術
星 健典
照明
齋藤 茂男(シアタークリエイション)
衣裳
合田 瀧秀
振付
伊藤 多恵
音楽監督
萩 京子(オペラシアターこんにゃく座)
芸術監督
林 光
編曲
林 光
編曲
萩 京子(オペラシアターこんにゃく座)
編曲
吉川 和夫
編曲
寺嶋 陸也
舞台監督
北村 雅則
演出助手
高木 陽子
舞台監督助手
山本 哲也
舞台監督助手
久寿田 義晴
舞台監督助手
伊東 龍彦

上演団体情報

オペラシアターこんにゃく座

団体詳細・作品一覧を見る

[新しい日本オペラの創造と普及]を目的に掲げ、1971年に創立されました。母体となったのは、東京芸術大学内で1965年から12年間にわたって活動が続いた学生たちのサークル「こんにゃく体操クラブ」です。このクラブでは、故宮川睦子氏(元東京芸術大学名誉教授)指導のもと、身体訓練と演技の基礎訓練が行われました。「こんにゃく体操クラブ」出身者たちにより、自国語のオペラ作品をレパートリーとし、恒常的にオペラを上演する専門のオペラ劇団としてオペラシアターこんにゃく座は設立され、現在にいたります。

オペラシアターこんにゃく座の関連作品