演劇
アーカイブのみ

春秋山伏記

春秋山伏記
春秋山伏記
春秋山伏記
春秋山伏記
演劇
アーカイブのみ

春秋山伏記

若き山伏「大鷲坊」は、幾多の思い出を秘めた故郷「櫛引通野平村」、薬師神社の別当に任じられ出立する。 
村に着いた彼を待っていたのは、ニセ山伏の色男「月心坊」だった。
どちらを村の別当にするか、村人達は法力比べで決めることにする。

それは、心を病み歩けなくなった娘おきくの治療であった。大鷲坊はおきくを背負い、野にでる。村では…女手ひとつで懸命に娘のたみえを育てている幼なじみのおとし、村人の疑心暗鬼と偏見に瑞々しい愛を引き裂かれる源吉とおせん。そして、源吉とおせんの恋を通して浮かびあがる村の過去…。

次々と起こる事件に、時には優しく励まし、時には激しく怒り、人々の心深くかかわりながら事件に立ち向かってゆく大鷲坊。
そして…祭りの晩、またもや大きな事件がおこる…。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
一般社団法人わらび座
収録日
1996/10/28(Mon)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
130分
映像分数
140分

作品情報

上演情報
1996/5/31(Fri)~1997/12/20(Sat)わらび劇場(秋田県)
1996/10/28(Mon)~1996/10/28(Mon)東京芸術劇場 中ホール(東京都)
出演者・
スタッフ
大鷲坊
安達 和平(わらび座)
月心坊
近藤 真行(わらび座)
弥兵衛
太田 貢(わらび座)
多三郎
黒木 友宜(わらび座)
源吉
浮辺 研太郎(わらび座)
安蔵
加登 伸晃(わらび座)
政之助
志村 拓(わらび座)
伝八
山本 由之(わらび座)
藤七
菅原 円(わらび座)
浄覚坊
太田 貢(わらび座)
箕作りの亭主
浮辺 研太郎(わらび座)
蓑作りの里の長
黒木 友宜(わらび座)
とし
若松 ゆえ(わらび座)
きく
窪寺 杏(わらび座)
せん・蓑作りの女房
五十嵐 未来(わらび座)
すえ
黒田 ふみ(わらび座)
三左衛門の婆
わたなべ のぶこ(わらび座)
まき・マツ
大井 弓子(わらび座)
ふで・かえ
佐藤 有美(わらび座)
原作
藤沢 周平
脚色・演出
大関 弘政
作曲・編曲
飯嶋 優(わらび座)
振付
菊池 正平(わらび座)
演出助手
市野 隆(わらび座)
美術
下野 正晃(わらび座)
照明
大川 満(わらび座)
音響
市田 暉昌(わらび座)
衣装
工藤 昭子(わらび座)
小道具
角谷 隅也(わらび座)
方言監修
佐藤 治助(わらび座)
制作
渡辺 澄子(わらび座)
協力
戸川 安章

上演団体情報

一般社団法人わらび座

団体詳細・作品一覧を見る

わらび座は1951年創立。社是は「衆人愛敬」。民族歌舞団としての歴史を持ち、現在はわらび劇場を中心にした複合文化事業体「あきた芸術村」をホームベースに、わらび劇場でのミュージカルのロングラン上演、及び一般団体、学校団体向けの各種ワークショップの開催、そして全国ツアー等をあわせて年間1000回の公演実績を誇ります。作品のコンセプトとして、日本人の精神性、身体性を活かした舞台表現を駆使しながら、日本の歴史文化を題材にしたオリジナルミュージカルや日本各地の民俗芸能に基づいた歌舞集を創造しています。

一般社団法人わらび座の関連作品