演劇
アーカイブのみ

ヤンタの宝物

ヤンタの宝物_舞台写真
ヤンタの宝物_舞台写真
演劇
アーカイブのみ

ヤンタの宝物

「冒険と友情」を描いたお祭りミュージカル第1弾「ヤンタ森へ行く」は各地の子どもたちに愛され、厚生省中央児童福祉審議会の平成7年度推薦文化財に指定されるなど、好評のうちに、98年3月で終演しました。これに続く第二弾を、いじめが猛威をふるう子どもたちの世界に「自分・命・愛を確かめる場」を願って創出しました。わらび座が46年間蓄積してきた民族舞踊を存分に駆使した舞台です。

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
一般社団法人わらび座
収録日
1999/11/28(Sun)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
75分
映像分数
76分

作品情報

上演情報
1998/1/1(Thu)~2001/3/31(Sat)その他(その他)
出演者・
スタッフ
ヤンタ
角田 紀子(わらび座)
キム
遠藤 浩子(わらび座)
ウヒョヒョ
古賀 聡一(わらび座)
ドヒョヒョ1
渡辺 哲(わらび座)
ドヒョヒョ2
高田 鵬(わらび座)
台本
仁 しづか(わらび座)
演出
山田 雄平(わらび座)
音楽
古賀 聡一(わらび座)
振付
長掛 憲司(わらび座)
美術
島 次郎
照明
浜畷 徹(わらび座)
音響
田口 博規(わらび座)

上演団体情報

わらび座は民族伝統をベースに、多彩な表現で現代の心を描く劇団です。
1951年2月 創立。民謡の宝庫と呼ばれる秋田県仙北市にホームベースを置き、現在5つの公演グループで年間約800回の公演を全国で行っています。
海外公演は、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、ブラジルなど16カ国で行なっています。

劇団わらび座の関連作品