演劇

新宿八犬伝 全五巻

アーカイブのみ

新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―

新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
デザイン: 森崎偏陸
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
デザイン: 森崎偏陸
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
初演時チラシ/デザイン: 木村千秋(木村李介)
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
初演時舞台写真/撮影: 加賀美寿子
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
初演時舞台写真/撮影: 加賀美寿子
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
1990年第一巻 舞台写真 撮影: 宮内勝
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
1990年第一巻 舞台写真 撮影: 石井志知
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
1990年第一巻 舞台写真 撮影: 石井志知
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―
演劇

新宿八犬伝 全五巻

アーカイブのみ

新宿八犬伝 第一巻―犬の誕生―

1985年6月21日-30日アシベホール(新宿歌舞伎町)にて初演。この戯曲で当時26歳の川村毅は1985年度第30回岸田國士戯曲賞を受賞した。滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」に想を得た、シリーズ第一巻。架空都市・大火災の後の新宿歌舞伎町に、アスファルトから"物語の死者、夢の狩人"「騒!乱!情!痴!遊!戯!性!愛!」の八つの玉の精が闇の八犬士として蘇る。
1991年に新巻「第三巻」「第四巻」を発表するにあたり、1990年「第一巻」「第二巻」を連続再演した記録映像。

視聴方法

(要予約)早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。
事前予約フォームより予約の上、ご来館ください。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
ティーファクトリー
収録日
1990/11/21(Wed)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
136分
映像分数
136分

作品情報

上演情報
1990/11/21(Wed)~1990/11/25(Sun)シアターアプル(東京都)
出演者・
スタッフ
フィリップ・マーロウ
宮島 健
奥方
真木 愛子
二十九時の姫君
松浦 努
せむしの男(切り裂きジャック)
水口 勲
シャロン
辻 美香子
警部
岡 義憲
皇帝ルドルフ
坂本 容志枝
モモコ姫
水内 清光
レバ刺し
石井 コウジロウ
ユッケ
小倉 崇昭
ユッケ
和田 圭史
ビビンバ
哀藤 誠司
クッパ
松村 藤樹
雲子
安田 敦子
ヴァギ菜
湯本 裕子
影法師1
和田 圭史
影法師1
小倉 崇昭
影法師2
水口 勲
影法師3
五十嵐 弘幸
秘書
岡田 好永
影の滝沢馬琴
川村 毅
作・演出
川村 毅
照明
黒尾 芳昭
音響
原島 正治
舞台監督
向井 一裕
美術
加藤 ちか
音響オペレーター
伊藤 紀克
舞台監督助手
神山 丘(ジャパン・アーチスト・フォーメーション)
大道具製作
(有)イトウ舞台工房
大道具製作協力
アルチザンスタッフ
美術協力
光安 綾子
紙芝居原画
花輪 夏古
紙芝居製作
楡井 祥子(東京造形大学)
紙芝居製作
竹内 麻子(東京造形大学)
紙芝居製作
長井 佐和子(東京造形大学)
紙芝居製作
徳本 薫(東京造形大学)
紙芝居製作
金子 千鶴子(東京造形大学)
紙芝居製作
梅田 祐子(東京造形大学)
紙芝居製作
原 義之(東京造形大学)
紙芝居製作
平井 仁美(東京造形大学)
宣伝美術
森崎 偏陸
制作
平井 佳子
受賞歴など
第30回岸田國士戯曲賞受賞作品
その他
劇団旗揚げ10周年記念公演

上演団体情報

ティーファクトリー(第三エロチカ公演)

団体詳細・作品一覧を見る

1980年当時明治大学演劇研究部のメンバーを中心に、劇作家・演出家の川村毅が主宰の劇団「第三エロチカ」を創立、2010年30周年に早稲田大学演劇博物館展「第三エロチカの時代1980-2010解散記念展」をもって解散。2002年川村毅新作戯曲プロデュースカンパニー「ティーファクトリー」を設立。

ティーファクトリー(第三エロチカ公演)の関連作品