演劇

路上

アーカイブのみ

路上6 そして私たちは生きている

路上6 そして私たちは生きている
撮影: 宮内勝
路上6 そして私たちは生きている
撮影: 宮内勝
路上6 そして私たちは生きている
撮影: 宮内勝
路上6 そして私たちは生きている
撮影: 宮内勝
路上6 そして私たちは生きている
撮影: 宮内勝
路上6 そして私たちは生きている
路上6 そして私たちは生きている
路上6 そして私たちは生きている
路上6 そして私たちは生きている
路上6 そして私たちは生きている
演劇

路上

アーカイブのみ

路上6 そして私たちは生きている

雑遊オープンの頃からひらひらと続けてきた、川村毅・新作+小林勝也・主演
<都市を彷徨う男が巻き込まれる形而上的スラプスティック・コメディ>路上シリーズ。
2020年 劇場の灯が消えCovid 19厳戒態勢の中、雑遊にて上演した新作『路上5―東京自粛』から2年半。あの新宿の根無し草、村上・田宮・セシルが帰ってきた! 劇作家たちの場として、雑遊にて2022年一年間を掛けて開催したT Crossroad 短編戯曲祭<花鳥風月>春夏秋冬の 最終章に発表した川村毅新作短編。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
ティーファクトリー
収録日
2023/2/17(Fri)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
46分
映像分数
46分

作品情報

上演情報
2023/2/18(Sat)~2023/2/26(Sun)雑遊(東京都)
出演者・
スタッフ
村上
小林 勝也(文学座)
田宮
千葉 哲也
セシル
占部 房子
警官の山崎
川村 毅
作・演出
川村 毅
照明
佐々木 真喜子((株)ファクター)
音響
原島 正治(舞台音響・噺組)
演出助手・舞台監督
小松 主税
宣伝美術
町口 覚(マッチアンドカンパニー)
舞台写真
宮内 勝
制作協力
太田 篤哉
企画・制作
平井 佳子
映像収録ディレクター
油谷 真一
収録映像制作進行
浜田 和枝(ティーユーネクスト)

上演団体情報

ティーファクトリー

団体詳細・作品一覧を見る

1980年当時明治大学演劇研究部のメンバーを中心に、劇作家・演出家の川村毅が主宰の劇団「第三エロチカ」を創立、2010年30周年に早稲田大学演劇博物館展「第三エロチカの時代1980-2010解散記念展」をもって解散。2002年川村毅新作戯曲プロデュースカンパニー「ティーファクトリー」を設立。

ティーファクトリーの関連作品