演劇
アーカイブのみ

トランス

トランス_フライヤー/キービジュアル
トランス_フライヤー/キービジュアル
トランス_フライヤー/キービジュアル
トランス_フライヤー/キービジュアル
トランス_フライヤー/キービジュアル
トランス_フライヤー/キービジュアル
トランス_フライヤー/キービジュアル
トランス_フライヤー/キービジュアル
演劇
アーカイブのみ

トランス

「私は他人である」  その妄想をきっかけに、高校時代の同級生三人が再開する
フリーライターの立原雅人、精神科医の紅谷礼子、そしてゲイ・バーに勤める後藤参三。作家志望の雅人は、時々自分が自分でないような錯覚にとらわれ、礼子の勤める病院を訪れる。そんな折、偶然雅人と再会した参三は、雅人の看護をすることになり、3人は高校卒業以来、初めて顔を揃えることになった。
「孤独な愛の行方」をめぐる物語。

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
株式会社サードステージ
収録日
1993/12/5(Sun)
権利処理状況
アーカイブのみ
映像分数
119分

作品情報

上演情報
1993/11/17(Wed)~1993/12/5(Sun)青山円形劇場(東京都)
1993/12/10(Fri)~1993/12/23(Thu)近鉄アート館(大阪府)
出演者・
スタッフ
出演
長野 里美
出演
松重 豊
作・演出
鴻上 尚史
美術
小松 信雄
照明
坂本 明浩(OneDropoffice)
音響
松崎 俊章(ステージオフィス)
舞台監督
鈴木 慎介
舞台監督助手
飯田 貴幸
舞台監督助手
仁藤 智浩
衣裳
森 歌
衣裳
岡山 尚子
衣裳
関口 恭子
小道具
寺田 由子
小道具
久保田 充
小道具
渡辺 千穂
小道具
堀江 則子
美術助手
三原 紀子
演出助手
下村 奈津子
スタイリスト
古池 慶次郎
演出(撮影)
板垣 恭一
技術(撮影)
新井 達己
録音
後藤 秀明
映像
福澤 浩
音楽
藤尾 領
編集
須藤 定
東京公演 主催
日本テレビ
東京公演 主催
こどもの城
その他
東京公演:日本テレビ開局40年記念 第7回青山演劇フェスティバル参加

上演団体情報

サードステージ

団体詳細・作品一覧を見る

サードステージは、1981年に早稲田大学の演劇サークルで6人の学生により結成したグループ「第三舞台」を、その出発点にしています。参加メンバーに若干の入れ替わりはありますが、養成所をつくらず、アンダースタディをおかず、常に10人前後の俳優とスタッフとの関係性とその試行錯誤を、それぞれの時点で舞台作品に結晶させて、自主独立の公演活動を続けてきました。それが「第三舞台」です。そして現在、「第三舞台を含め、第三舞台の俳優とスタッフそれぞれ個別のソロ活動までを包括して製作」してゆくのが「サードステージ」です。サードステージでは、今後これまでに行ってきた公演活動の実績を踏まえ、新たな、かつ、多様な演劇的試みを行っていきたいと考えています。

サードステージの関連作品