演劇

復帰50年企画・共同制作

アーカイブのみ

復帰50年企画・共同制作「カタブイ、1972」

復帰50年企画・共同制作「カタブイ、1972」
イラスト:伊波二郎 宣伝デザイン:小田善久
復帰50年企画・共同制作「カタブイ、1972」
イラスト:伊波二郎 宣伝デザイン:小田善久
復帰50年企画・共同制作「カタブイ、1972」
復帰50年企画・共同制作「カタブイ、1972」
演劇

復帰50年企画・共同制作

アーカイブのみ

復帰50年企画・共同制作「カタブイ、1972」

「大戦の末期に戦場となり、尊い多くの人命を失った沖縄の地は、戦後長きにわたって米国の政権下に置かれてきたのでありますが、今日以降私たちは同相相寄って喜びと悲しみをともにわかちあうことができるのであります。」これは、沖縄復帰記念式典で当時の首相佐藤栄作が行った式辞だ。
タクシー運転手をしながらサトウキビ農家を営む波平誠二は、たまたま乗せた客をわが家へ招き、サトウキビの収穫を手伝ってもらうことにする。娘夫婦、孫娘は戸惑いを隠せない。人との距離、日本への復帰、家族であっても思いはバラバラで、伝えることもままならない。1972年、復帰を迎えようとする沖縄、波平家の物語。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
一般社団法人エーシーオー沖縄
収録日
2022/11/29(Tue)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
100分

作品情報

上演情報
2022/11/30(Wed)~2022/12/4(Sun)ひめゆりピースホール(沖縄県)
2022/12/15(Thu)~2022/12/18(Sun)小劇場B1(東京都)
受賞歴など
第十回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞
第26回鶴屋南北戯曲賞 内藤裕子「カタブイ、1972」
第30回読売演劇大賞・優秀男優賞 田代隆秀「カタブイ、1972」

上演団体情報

一般社団法人エーシーオー沖縄 名取事務所

団体詳細・作品一覧を見る

1992年「国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ」の企画調査、
1994年同フェスティバルを開催。2005年から毎年「国際児青少年演劇フェスティバルおきなわ」を主催。また創立以来沖縄発信のオリジナル作品を次々発表。海外劇団、アーティストとの国際共同制作作品多数、地元沖縄の芸能をとりいれた意欲的な作品づくりをおこっている。2013年、舞台創造部門を一般社団法人エーシーオー沖縄へ移行

一般社団法人エーシーオー沖縄 名取事務所の関連作品