演劇
アーカイブのみ

鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』

鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』
演劇
アーカイブのみ

鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』

来場者が飛び出す絵本に入り込んでいくような、参加型エンターテインメント音楽劇。
開演前には親子向けに、手作り楽器のワークショップを行い、本編中で演奏される音楽に合わせて、 自分だけのオリジナル楽器を鳴らしながら楽しむことができます。 来場者の方々が一緒に演奏するたびに、セロ弾きのゴーシュがセロを上手に弾けるようになっていくことで、会場全体の一体感を生み、他者との交流と成長の楽しさを味わえる公演です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
Office8次元
収録日
2023/2/11(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
56分

作品情報

上演情報
2023/2/11(Sat)~2023/2/11(Sat)北沢タウンホール(東京都)
出演者・
スタッフ
ゴーシュ
田中 廉(柿喰う客)
みけねこ
北村 まりこ(柿喰う客)
カッコウ
原田 理央(柿喰う客)
こだぬき
今井 由希(柿喰う客)
母ねずみ
淺場 万矢(柿喰う客/Office8次元)
ピアノ
吉田 能(あやめ十八番)
チェロ
ヌビア
パーカッション
熊谷 太輔
原作
宮沢 賢治
構成・演出
淺場 万矢(Office8次元/柿喰う客)
音楽監督
吉田 能(あやめ十八番)
衣装
今井 由希
照明
廣田 恵理((株)東京舞台照明)
音響
許斐 祐
映像
青山 健一
イラスト
水口 早香
舞台監督
荒牧 大道
企画・制作
Office8次元(Office8次元)

上演団体情報

俳優・演出・プロデューサーの淺場万矢が主宰する演劇ユニット。
「温故知新」をキーワードに、主に日本の文学作品を原作 に、現代の事象と掛け合わせての舞台化などを積極的に行っている。 また、人と人とのコミュニケーションを意識した演劇活動を重視して活動の幅を広げている。
通常の興行演劇公演のほか、刑務所への慰問公演、こどもたちと楽器を鳴らして楽しむ参加 型作品など、活動は多岐にわたる。

Office8次元の関連作品