演劇
アーカイブのみ

ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり

ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
泉優奈
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり
演劇
アーカイブのみ

ジョルジュ&ミッシェル ショパンを創った、ふたり

ショパンは、ジョルジュとの蜜月時代に圧倒的多数の楽曲を作曲し、その後はわずか3曲しか作っていません。当時、男性社会であったヨーロッパで異質の才能を発揮した女性ジョルジュは当代一の弁護士ミッシェルを深く信頼し、ミッシェルはジョルジュとショパンを支えていきました。斎藤憐と佐藤信のタッグで創られ、20年以上愛された本作は、毎年上演され続けています。三越創業三百五十周年記念公演として作品史上初全員女性での上演をしました。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
KASSAY合同会社
収録日
2024/2/3(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ
映像分数
158分

作品情報

上演情報
2024/2/3(Sat)~2024/2/4(Sun)三越劇場(東京都)
出演者・
スタッフ
ミッシェル
北翔 海莉(北翔海莉事務所)
ジョルジュ
愛月 ひかる
ショパン
平尾 有衣(株式会社music&))
演出
佐藤 信
脚本
斎藤 憐
照明プラン
黒尾 芳昭(株式会社アザー)
照明オペレーター
中田 隆則
音響
島 猛(ステージオフィス)
音響オペレーター
川崎 理沙
衣装
KiNG
衣装助手
佐藤 たえこ
舞台監督
北村 雅則(北村雅則事務所)
調律
葛西 司(河合楽器)
舞台監督補佐
和泉 将朗(座・高円寺)
協力
(株)河合楽器製作所(河合楽器)
宣伝美術
東倉 田長
宣伝美術
風間 みさき
広報
谷野 弘之
記録映像
高橋 準彌(外苑ビデオプロモーション)
舞台写真
堀江 由莉
プロデュ−サー
有賀 沙織(KASSAY)

上演団体情報

脚本家・プロデューサー 東宝演劇部の事業の中で脚本執筆の手ほどきを受け、東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学教室修士課程で文化経営学を学ぶ。2007年10月石川県小松市の小学校での朗読劇の上演を機にKASSAY(カッサイ)を立ち上げる、ジャンルと世代を超える作品づくりを行っている。

KASSAY合同会社の関連作品