演劇
アーカイブのみ

紙屋町さくらホテル

紙屋町さくらホテル
撮影:田中亜紀
紙屋町さくらホテル
紙屋町さくらホテル
紙屋町さくらホテル
紙屋町さくらホテル
紙屋町さくらホテル
演劇
アーカイブのみ

紙屋町さくらホテル

本作品は、 戦争で多くの国民を死に追いやった日本の 指導者たちの責任を問う、「戦争責任 問題」 扱い ますが、 登場人物たちが 使命を忘れるほど演劇 の稽古に のめり込んでしまう滑稽さ 、 人物の正体や思惑が徐々に明らかになっていくスリリン グさ、劇中歌「すみれの花咲く頃」の歌声があたたかな感動を呼び起こす様子など 、 そ の 根底 に あ る の は 時代を越えた演劇讃歌です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
株式会社こまつ座
収録日
2016/7/14(Thu)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2016/7/5(Tue)~2016/7/24(Sun)紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)
出演者・
スタッフ
神宮 淳子
七瀬 なつみ
丸山 定夫
高橋 和也
大島 輝彦
相島 一之
針生 武夫
石橋 徹郎
熊田 正子
伊勢 佳世
園井 恵子
松岡 依都美
戸倉 八郎
松角 洋平
浦沢 玲子
神崎 亜子
長谷川 清
立川 三貴
演出
鵜山 仁(文学座)
美術
石井 強司
照明
服部 基
音響
齋藤 美佐男(東京演劇音響研究所)
振付
謝 珠栄
衣装
前田 文子
歌唱指導
満田 恵子
方言指導
大原 穣子
宣伝美術
安野 光雅
演出助手
藤代 修平
舞台監督
宮﨑 康成
制作統括
井上 麻矢(こまつ座)

上演団体情報

私たちは、人を泣かせたり、笑わせたりしている会社です。
座付作者井上ひさしに関係する作品のみを専門に制作、上演しています。
1983年1月に創立し、84年4月『頭痛肩こり樋口一葉』公演で旗揚げ。
以降、新作、再演、こまつ座旗揚げ以前の井上作品も織り交ぜて、出演者・スタッフとも作品ごとに依頼し、その作品だけの一座を組むプロデュースシステムをとり、年平均4~6作品(200~250ステージ)を上演し続けています。

こまつ座の関連作品