演劇

まちなかパフォーマンスシリーズ

配信可能

テラ

テラ
松本和幸
テラ
松本和幸
テラ
松本和幸
テラ
テラ
テラ
演劇

まちなかパフォーマンスシリーズ

配信可能

テラ

演出家・坂田ゆかり、俳優・稲継美保、ドラマー、パーカッショニスト・田中教順。80年代生まれのアーティストが集い、現代の諸問題への関心を、日本の話芸や打楽を用いて共有し、深め、拡げる場を創造します。公演会場は寺。三好十郎の詩劇『水仙と木魚』をベースにさまざまな文学作品の断片、寺を取り巻く地域の記憶、仏教法話を織り込んだテキストと、声、身体、音が共振する特別な時間が生まれます。

視聴方法

vimeo
無償

オンデマンド配信。
2030/1/30まで

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
特定非営利活動法人アートネットワーク・ジャパン
収録日
2018/11/14(Wed)
権利処理状況
配信可能
字幕データ
日本語、英語
上演分数
70分

作品情報

上演情報
2018/11/14(Wed)~2018/11/17(Sat)西巣鴨 西方寺(東京都)
出演者・
スタッフ
作・演出
坂田 ゆかり
音楽
田中 教順
ドラマトゥルク
渡辺 真帆
衣装
藤谷 香子(FAIFAI)
音響
福岡 功訓(Flysound)
舞台監督
佐藤 恵
舞台監督助手
石橋 侑紀
舞台写真
松本 和幸
記録映像
藤川 琢史(Allosidae)
記録映像
宮澤 響(Allosidae)
宣伝写真
加藤 甫
イラスト
11piki
宣伝美術
植田 正
制作
松宮 俊文(フェスティバル/トーキョー)
制作
荒川 真由子(フェスティバル/トーキョー)
特別協力
西巣鴨 西方寺

上演団体情報

フェスティバル/トーキョー

団体詳細・作品一覧を見る

フェスティバル / トーキョー(F/T)は、2009年から2020年まで、13回にわたって開催さた国際舞台芸術祭です。F/Tは舞台芸術を中心に、上演・上映プログラム数204、関連イベントもあわせ、のべ77万人の観客と出会ってきました。これらの出来事を通じて、国内外にまたがる多くの人々や作品が交差し、さまざまな活動・交流の膨大な結節点が生み出されました。
フェスティバル/トーキョー(F/T)は、2020年秋に開催した「F/T20」をもって終了し、フェスティバル/トーキョー実行委員会はWebサイトを中心にF/Tのアーカイブ化する 「アーカイビング F/T」を2021年度に実施しました。
フェスティバル/トーキョー実行委員会の解散後は、事務局を担ってきたNPO法人アートネットワーク・ジャパンが資料や著作権を管理しています。

フェスティバル/トーキョーの関連作品