舞踊

DANCE DANCE DANCE@YOKOHAMA2021連携企画

アーカイブのみ

メランコリア-Mの肖像

メランコリア-Mの肖像_フライヤー/キービジュアル
メランコリア-Mの肖像_舞台写真
Photo: Makoto Onozuka
メランコリア-Mの肖像_舞台写真
Photo: Makoto Onozuka
メランコリア-Mの肖像_舞台写真
Photo: Makoto Onozuka
メランコリア-Mの肖像_舞台写真
Photo: Makoto Onozuka
メランコリア-Mの肖像_フライヤー/キービジュアル
メランコリア-Mの肖像_舞台写真
メランコリア-Mの肖像_舞台写真
メランコリア-Mの肖像_舞台写真
メランコリア-Mの肖像_舞台写真
舞踊

DANCE DANCE DANCE@YOKOHAMA2021連携企画

アーカイブのみ

メランコリア-Mの肖像

  • 上演団体:上杉満代
  • 「DIGITAL//REALITY」プロジェクト
    特定非営利法人黄金町エリアマネジメントセンター
  • DIGITAL//REALITY 国際舞踏フェスティバル参加作品

舞踏家上杉満代の独舞と高松真樹子の映像とのコラボレーション作品である。この公演は2021年秋まだコロナ禍の大きな制限のある状況で行われた。感染症を回避するため多くの公演がリアルでは行われなくなり、舞台作品がデジタル情報として発信されることが常態となる中で、あらためて「リアル」の意味を問い直す意図をもっていた。会場は横浜黄金町高架下に設けられた広場で、通行人も行き交いする、開かれた特別な環境が選ばれた。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
上杉満代
収録日
2021/10/9(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2021/10/9(Sat)~2021/10/10(Sun)かいだん広場(神奈川県)
出演者・
スタッフ
舞踏
上杉 満代
スクリーン持ち人
ねいろ
スクリーン持ち人
浅野 洋平
振付・構成・演出
上杉 満代
舞台監督
呂師(砂組)
照明
宇野 敦子
音響オペレーター
高松 真樹子
記録映像
たきしま ひろよし(PLASTIC RAINS)
舞台写真
小野塚 誠
舞台サポート
山本 むつみ
企画・制作
本田 舞

上演団体情報

舞踏家。2006年までは「上杉貢代」として活動。幼少期からクラシック・バレエを習い、谷桃子バレエ団を経て1970年より大野一雄に師事。1975年ソロ公演「紅蓮夜曲」にて極私的舞踏空間の追求を始める。他者との出会いの作業として演劇、フランスのダンサー、音楽家との公演に参加。2020年上杉満代舞踏公演「迷宮伝説」、2023年イギリスで開催された国際舞踏フェスティバル「Rebellious Bodies」に参加。「ベイビーメランコリア・夢六夜」にて2009年度舞踊批評家協会賞受賞。

上杉満代の関連作品