風の庭プロジェクト2009
風の庭プロジェクト2009
松尾芭蕉(1644~1694)の「奥の細道」の俳句を題材にした春夏秋冬の風楽作品。
暗い細道を通り抜けた鮮やかな夏の彩。
月日は百代の過客にして 行きかふ年も又旅人也
田一枚植ゑて立去る柳かな
卯の花をかざしに関の晴着かな(曽良)
夏草や兵どもが夢の跡
五月雨の降りのこしてや光堂
蚤虱馬の尿する枕もと
蚕飼する人は古代のすがた哉(曽良)
五月雨をあつめて早し最上川
第4回サンパウロ市立ダンス振興プログラムの助成を受ける。
サンパウロを拠点に活動するパフォーマンスアーテイスト。幼い頃から美術・書を学ぶ。音楽活動(ジャパン・フルクサス、ロックバンド・タコ)、舞踏靑龍會への参加(1981-84)、川仁宏とのボイスパフォーマンス・マウスピースの活動等を経て、1994年にブラジル・サンパウロに移住。1996年に立ち上げたユニット風舞妙韻(ふうぶみょういん)での公演活動の他、映画やオペラへの参加など幅広く活動。2003年より、シサ大野と共にパフォーマンス「風楽」を始める。