舞踊
アーカイブのみ

TWO

TWO_舞台写真
Photography: Rolf Mohr
TWO_舞台写真
Photography: Dieter Hatwig
TWO_舞台写真
Photography: Peter Piontek
TWO_ポスター
Poster for the performance in Berlin
TWO_舞台写真
TWO_舞台写真
TWO_舞台写真
TWO_ポスター
舞踊
アーカイブのみ

TWO

田村哲郎と古川あんずが率いた「ダンスラブマシーン」出身の関美奈子と、カルロッタ池田、室伏鴻が率いた「アリアドーネの會」出身の吉岡由美子は、1988年にベルリンで結成された 「tatoeba THÉÂTRE DANCE GROTESQUE」で8年間一緒に公演活動をした。
二人の踊りの相違を生かして作品を創作していった経緯、体験や、toatoeba解散後のそれぞれの踊りの進展を、ハノーバーの劇場にしばしば二人を招待したドイツのベテラン演出家Wolfgang A. Piontekがデュエットとして創作した作品。ハノーバー市やベルリンの劇場では満員御礼の好評を博した。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
75分

作品情報

上演情報
2017/11/2(Thu)~2017/11/18(Sat)EISFABRIK(ドイツ・ハノーバー)
出演者・
スタッフ
出演
関 美奈子
振り付け
関 美奈子
振り付け
吉岡 由美子
構成・演出・ステージデザイン
ヴォルフガング・A・ピオンテック
ドラマツルギー
ペーター・ピオンテック
音楽
Michio
プロジェクション
フォルカー・シュレイナー
衣装
Sabine Mech
ビデオ制作
Alexander Spiering
その他
主催のCommedia Futuraは、ドイツ・ハノーバー市にある劇団。
公演日は、2017年11月2,3,4,9,10,11,16,17,18日。映像もこの間撮影された。

上演団体情報

1974年-81年、アリアドーネの會の創立メンバーとして活動(芸名:ミゼール花岡)、海外の公共劇場では初の舞踏公演となる『最後の楽園』パリ公演に参加。88年にドイツに移住。tatoeba-THÉÂTRE DANCE GROTESQUEののち、94年TEN PEN Chii art laborを創立。実験的な作品をつくり続けている。95年から2019年まで、デルタ・ライと共に「eX...it! ダンス交流フェスティバル」を4年毎に開催した。吉岡は肉体を時間の器と捉える独自のボディーワークを「Body Resonance」(共振する肉体)と名付け、世界各国でワークショップを開催している。

吉岡由美子の関連作品