舞踊
アーカイブのみ

水の巡礼

水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
水の巡礼_舞台写真
舞踊
アーカイブのみ

水の巡礼

白鳥と一緒に帰りたい
と、思った。
こう、こう、こう
銀色の空の下
聲の余韻が 静まり返った沼地に
小さく 羽撃く
ー沼地へ
私の躰を浸しに、
私の躰を還しに。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
雪雄子
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演年
2011年
上演情報
木崎湖湖畔(長野県)
出演者・
スタッフ
舞踏
雪 雄子
振付・演出
雪 雄子
撮影編集
本郷 毅史
造形作品
キム・カンウー
その他
2011年、長野県大町市の木崎湖周辺で行われた「原始感覚美術祭 - Prayer in a lake -」の際に撮影された舞踏映像作品。原始感覚美術祭で作成された芦船や作品と共に。

上演団体情報

舞踏家。1972年大駱駝艦創成に紅一点として参加。1975年、北方舞踏派と共に出羽三山山麓へ移住。小樽での活動を経て、1993年津軽へ単身移住。東京生まれながら、北国の生命力を現出する舞踏家として高い評価を受けており、その創作の原点を、津軽に息づく原初そのものの命との出会いに置いている。

雪雄子の関連作品