舞踊

文化庁国際芸術交流支援事業 東京国際芸術祭

アーカイブのみ

幻想の地誌学Ⅱ

幻想の地誌学Ⅱ_フライヤー/キービジュアル
幻想の地誌学Ⅱ_フライヤー/キービジュアル
幻想の地誌学Ⅱ_舞台写真
Photography: Shigetada Takahashi
幻想の地誌学Ⅱ_舞台写真
Photography: Shigetada Takahashi
幻想の地誌学Ⅱ_舞台写真
Photography: Shigetada Takahashi
幻想の地誌学Ⅱ_舞台写真
Photography: Shigetada Takahashi
幻想の地誌学Ⅱ_舞台写真
Photography: Shigetada Takahashi
幻想の地誌学Ⅱ_フライヤー/キービジュアル
幻想の地誌学Ⅱ_フライヤー/キービジュアル
幻想の地誌学Ⅱ_舞台写真
幻想の地誌学Ⅱ_舞台写真
幻想の地誌学Ⅱ_舞台写真
幻想の地誌学Ⅱ_舞台写真
幻想の地誌学Ⅱ_舞台写真
舞踊

文化庁国際芸術交流支援事業 東京国際芸術祭

アーカイブのみ

幻想の地誌学Ⅱ

  • 上演団体:好善社
  • 主催:和栗由紀夫+好善社

谷川渥『幻想の地誌学』をベースにした公演であり、1998年に続く2作目となる。「私は誰か?」と問うことは、もう一人の私を追い求める、探索の旅。影のような男の背中を追いかけ、さまざまな世界をさまよう。和栗と堅田(東雲舞踏)以外の出演者は、20代の若手やパントマイムグループSOUKIなど初めて舞踏に挑戦する。和栗の創作の基礎となる舞踏譜を用いながら、土方舞踏の根幹の一つでもある「変容」に取り組んでいる。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2002/12/5(Thu)~2002/12/7(Sat)六本木オリベホール(東京都)
出演者・
スタッフ
出演
堅田 知里
出演
小野 廣己(SOUKI)
出演
林 佳(SOUKI)
出演
小鉄(SOUKI)
出演
江ノ上 陽一(SOUKI)
出演
野村 悠子
出演
石本 華江
出演
岡田 桂子
出演
江夏 令奈
出演
副島 光基
出演
日高 明人
出演
平田 悦史
出演
北林 隼人
出演
藤岡 平
振付・構成
和栗 由紀夫
原作
谷川 渥
映像
野口 泰男
照明
田中 信行
舞台監督
三津 久
衣装
大野 典子
衣装
谷口 佳織
写真
岩切 等
制作
好善社
宣伝デザイン
持留デザイン事務所

上演団体情報

和栗由紀夫主宰の舞踏グループ。和栗由紀夫は1952年東京生まれの舞踏家で、土方巽直系。硬質かつしなやかな肉体、切れのよい美しい型、微妙なニュアンスまで繊細に踊り分ける表現力を持つ。また、土方系独自の『舞踏譜』を使った振付法の継承と展開を行い、98年にはCD-ROM『舞踏花伝』を出版、土方作舞法に焦点をあてた舞踏再評価の契機を作った。以降、国内外での公演活動の他、大学、研究機関での舞踏WSを広く開催していたが、2017年、癌のため逝去。

好善社の関連作品