演劇
アーカイブのみ

ファイティング・ブロードキャスト

ファイティング・ブロードキャスト
ファイティング・ブロードキャスト
演劇
アーカイブのみ

ファイティング・ブロードキャスト

2つの劇場で、2つの物語が、絡み合いながら並行して2時間リアルタイムに進行するノンストップシチュエーションコメディ!!
その2ndでの上演作品は「ファイティング・ブロードキャスト」出演者が来ない、スタッフが足りない、セットが違う…。生放送成功のために奮闘するケーブルTV局の物語。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
インディペンデントシアタープロデュース
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
128分

作品情報

上演情報
2007/7/13(Fri)~2007/7/22(Sun)in→dependent theatre 2nd(大阪府)
出演者・
スタッフ
大河内門司
石原 正一(石原正一ショー)
戸塚晋一郎
ともさか けん(GiantGrammy)
観月里美
佐藤 あい
小西叔子
山口 いずみ(劇創ト社)
川満りえ
永津 真奈(Aripe)
大友敏一
山本 英輝(未来探偵社)
小菅谷慶子
中西 邦子(劇団そとばこまち)
臼木八郎
谷屋 俊輔(ステージタイガー)
トンデモ太郎
松田 ジョニー
トンデモ次郎
西田 和輝(売込隊ビーム)
神崎條之輔
宇野 伸茂(I/X)
輿水慎太郎
林 裕介(劇団自由派DNA)
樫木勇気
寿 寿(フランケンシュタイナー)
市川祐介
嶌田 忠士(GiantGrammy)
春日ともえ
千歳 晶子(隕石少年トースター)
坂井恵美
溝端 理恵子
石戸谷一樹
田中 英輔(Z-system)
柳田繁
松枝 巧(特攻舞台Baku-団)
早瀬光一
田渕 法明(ブルーシャトル)
藤本宗太郎
濱本 直樹(France_pan)
宇都宮房子
笠江 遼子
脚本
山内 直哉(隕石少年トースター)
演出
横山 拓也(売込隊ビーム)
プロデューサー
相内 唯史(インディペンデントシアター)
舞台監督
武吉 浩二(CQ)
照明
葛西 健一
音響
佐藤 真弓
音楽
兒島 塁(Quantum Leap*)
音楽
西村 明正
音楽
E.D.S.
音楽
チャーハン ラモーン(カリフォルニアレコード)
音楽
和田 俊輔(デス電所)
舞台美術
西本 卓也(Giant Grammy)
映像システム
相内 唯史(at will)
映像オペレーター
湧本 法明
着ぐるみ
金崎 めぐみ
衣装スタイリング
田中 秀彦(iroNic ediHt DESIGN ORCHESTRA)
ヘアメイク
長田 浩典(iroNic ediHt DESIGN ORCHESTRA)
ヘアメイク
中尾 ゆり(iroNic ediHt DESIGN ORCHESTRA)
ヘアメイク
丸岡 奈美絵
ヘアメイク
橋本 まどか
宣伝写真
古川 仁(ARTRACTION PICTURES)
宣伝美術
T.A.(at will)
#10ロゴデザイン
イトウ ユウヤ
WEB製作
間屋口 克
WEB製作
谷垣 俊行(whitecolor)
脚本協力
中川 抄子
脚本協力
ともさか けん(GiantGrammy)
WS講師
林 英世(ライターズ・カンパニー)
WS講師
百瀬 友秀(M.M.S.T)
WS講師
横山 拓也(売込隊ビーム)
ケータリング
安田食堂
演出部
中田 裕子
演出部
藤野 美喜子
演出部
三木 かおり(共鳴空間)
演出助手
竜崎 だいち(ミジンコターボ)
制作部
辻本 陽香(ミジンコターボ)
制作部
渡辺 大(Limited spice)
制作部
竹中 薫
制作部
安井 和恵(クロムモリブデン)
制作
笠原 希(インディペンデントシアター)

上演団体情報

インディペンデントシアタープロデュース

団体詳細・作品一覧を見る

大阪の民間小劇場インディペンデントシアターの劇場プロデュース作品を企画製作するチームとして2001年より活動を開始。いち劇場の利益にとらわれず、広く関西圏の演劇文化に貢献する企画を多数手掛けて来た。

インディペンデントシアタープロデュースの関連作品