演劇
アーカイブのみ

SFパパ日記

SFパパ日記
SFパパ日記
SFパパ日記
SFパパ日記
演劇
アーカイブのみ

SFパパ日記

パパは真面目でつまらない人間だったので、早いうちにママに逃げられました。以来、私たちを男手ひとつで養ってきましたが、私が高校生だったある日に過労で死にました。私たちはパパの死を笑って生きてきました。パパの保険金が尽き、パパがローンで買ったこのウチを売ろうと書斎を整理していたら、パパの日記が発見されました。パパの裏の顔と本当の仕事、ママとの運命の出会い、ある女の影と熱烈な恋愛、巧妙に仕組まれた計画、私たちの出生の謎。パパの日記にはSF小説顔負けのウソが丹念に書き込まれていました。あんなにつまらないパパがこんなに愉快なウソを書くなんて、一体、パパにはどんな世界が見えていたのでしょう。今日、私たちは久しぶりにこのウチに集まり、この『SFパパ日記』を爆笑しながら検討しようと思います。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
札幌ハムプロジェクト★東京支部
収録日
2021/12/5(Sun)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
86分

作品情報

上演情報
2021/12/2(Thu)~2021/12/5(Sun)池袋GEKIBA(東京都)
出演者・
スタッフ
佐藤明男
ナカムラ ユーキ
佐藤朝乃
昆野 祐希
佐藤繁子
古河井 実暖
佐藤空女
河村 杏里
みつお
早川 透
佐藤文子
渡辺 ゆぱ(札幌ハムプロジェクト)
佐藤利男
岡 教寛(Jungle Bell Theater)
上司
傍嶋 史紀(札幌ハムプロジェクト)
部下
川口 明男(寺の娘)
パパ0
瀬川 圭介
パパ1
すがの 公(札幌ハムプロジェクト)
パパ2
竹屋 光浩(札幌ハムプロジェクト)
脚本・演出
すがの 公(札幌ハムプロジェクト)
照明
竹屋 光浩(札幌ハムプロジェクト)

上演団体情報

札幌ハムプロジェクト★東京支部

団体詳細・作品一覧を見る

札幌ハムプロジェクト<札幌本部>は演劇企画運営団体。 目的を「独自の演劇公演の模索と向上及び、地域演劇の活性化」とする。(本部ホームページ→https://hampro.jp)
東京支部は2011年5月に設立され、札幌本部とは別の独自の企画展開をみせている。主たる活動としては3つ。一つ目は多くの東京の演劇人と出会うための演劇カンパニー「東京の人」やプロデュース公演「コレカラの人」の運営。二つ目は過去11回開催・累計80以上の劇団が参加した、ソフトとしての演劇フェスティバル「小さい演劇祭シリーズ」の主催(2021年4月まで)。三つ目は札幌本部企画・ワゴン一台日本全国巡業企画「全国縦断興行」への参加。2020年は初めて東京支部単独で全国9都市を回った。

札幌ハムプロジェクト★東京支部の関連作品