演劇
アーカイブのみ

第40回本公演『それいゆ』

演劇
アーカイブのみ

第40回本公演『それいゆ』

-

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
少年王者舘
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2024/7/11(Thu)~2024/7/14(Sun)七ツ寺共同スタジオ(愛知県)
2024/7/25(Thu)~2024/7/29(Mon)ザ・スズナリ(東京都)
2024/8/9(Fri)~2024/8/11(Sun)THEATRE E9 KYOTO(京都府)
2024/8/23(Fri)~2024/8/24(Sat)高知県立県民文化ホール オレンジホール(高知県)
出演者・
スタッフ
新部 聖子(FUKAIPRODUCE羽衣)
脚本・演出
天野 天街(少年王者舘)
舞台美術
田岡 一遠
美術製作
小森 祐美加
映像
浜嶋 将裕
照明操作
今津 知也(オレンヂスタ)
音響
高橋 克司(東温音響)
舞台監督
岡田 保(演劇組織KIMYO/かすがい創造庫)
振付
夕沈
振付
池田 遼
音楽
珠水
衣装
雪港
衣装
近藤 樺楊
小道具
巴音
小道具
映像助手
ひらの みやこ
賄い頭
月宵水
フライヤーデザイン
アマノ テンガイ
フライヤーデザイン
橋本 一弘
写真撮影
羽鳥 直志
映像撮影
田中 博之
制作協力
PECO
制作協力
空沢 しんか(劇団ジャブジャブサーキット)
制作
宮璃 アリ
制作
水柊
協力
岩野 直人(ステージオフィス)
協力
望月 勝美
協力
がんば
協力
金子 達郎
協力
小堀 純
協力
安住 恭子
協力
羽柴 英明
協力
佐藤 敦子
協力
橘 朱里
協力
野津 彩葉
協力
noyoko

上演団体情報

1982年3月「劇團少年王者」として旗揚げ。1985年に「少年王者舘」と改称。

映像や音響を駆使してイメージを喚起させる手法、「死から生を見つめる視点」と評される世界観、言葉遊びを多用した脚本、

メンバーの振り付けする幾何学的ダンスなど、少年王者舘ならではの舞台に根強い人気がある。

少年王者舘の関連作品