Dance New Air 2016
Dance New Air 2016
私事だが最近結婚して、あらためて家族というものを目の当たりにしている。こちらの家族とあちらの家族、ぜんぜん違う。そこから生じる夫婦ふたりの生活スタイル・行動様式も当然違う。で、それぞれ両手を必死に伸ばして、わずかに触れ合う指先がその先の腕を互いにつかみ、ガッチリと離さないようにする。そうして家族は成立する。ひとつの細胞がどんどん分裂していくのが生命への過程ならば、家族は別々の個体がひとつに結合してできあがる。大プロジェクトだ。
皮膚と皮膚を触れ合わせる身体性とともに、家族同士をつなぐもうひとつの生命線は、言葉だ。でも身体に比べてとてもやっかいな道具で、私はこれを扱いあぐねている。だから遊び道具として捉える。もちろん作品での話だが。
言葉は、モノやコトを特定するものとして機能するが、その場合つまり代用物でしかない。オリジナルのモノやコトがなければ言葉は存在しえない。でも私は、言葉が単なる代役ではなく、より純粋な「音」に近いものとして現れる瞬間を捉えたいと思っている。稽古場で、言葉がもともとの意味を脱ぎ捨ててパズルのピースのように断片的に浮遊するような状態にあるとき、私は美しいと感じる。遊び道具としての言葉が、意味という暑苦しさから開放されて自由に飛び回るさまは、まるでホタルの光が闇に浮かび軌跡を描くように美しい。
そこには身体の存在が不可欠だ。身体が楽器となって音楽を奏でるように言葉を発すると、言葉がひとり歩きしてどんどん光を放ち、他の身体や言葉と結びついて予想もしなかったようなイメージが立ち上がる。
この作品に登場するのは5人の演者だが、それぞれが家族の一員としての役割を明確に負っているわけではなく、あくまでゲームのプレーヤーのような存在である。中には家族なのか何なのか分からない存在も登場する。家族という現象を、言葉という擦りガラスを通して透かし見るようにご鑑賞いただければと思う。
伊藤キム
演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。
2年に1度、東京・青山で開催しているダンスフェスティバル 。劇場でのダンスパフォーマンスの他にも、ダンスフィルムの上映、ブックフェア、屋外パフォーマンス、ダンスショウケースなど、ダンスとの出会いを多面的に提案している。
Dance New Air 2018
ある一定のルールと空間の中でスポーツが行われるように、小林は本作の中で自身のフィールドを構成する。性的な偏見や性差別的な筋書きに支配された人間により制限されることのない、自由なスタジアムをギャラリー空間に表すことを目指している。小林が問いかけるのは、危険と安全の狭間に立っている身 体的職業のどこに、その自由が存在するのか。運動競技における身体と、アーティストとしての身体、その双方のプロフェッショ
Dance New Air 2018
青山通り沿いのスペース「ショウケース」を舞台に開催。新たな時代を牽引していく30歳以下の若き振付家・ダンサーたちを同世代の田村興一郎がキュレーション。10年後のコンテンポラリーダンスシーンを彼らの身体を通して体感できる注目のプログラム。
Dance New Air 2016 プレ公演サイトスペシフィックシリーズvol.1
慣れ親しんだはずの日常風景をさりげなく非日常へと反転させた『Borrowed Landscape-Yokohama(横浜借景)』 から3年-。ハイネ・アヴダルと篠崎由紀子は、今年30周年を迎えるスパイラル [建築:槇文彦] の空間を舞台に、ヨーロッパと日本のアーティストによる国際共同制作『“distant voices ‒ carry on』”~青山借景』に取り組みます。スパイラルの屋内外、一般に
Dance New Air 2016
「ディクテ」とは 韓国系アメリカ人アーティスト、作家であるテレサ・ハッキョン・チャにより1982年 に出版された叙情詩的実験書。多様な文体による文章、図案、写真、他言語を用いて、テ レサ・ハッキョン・チャ自身、チャの母親、朝鮮独立闘争3・1に関わったユ・グアンス ン、カール・ドライヤー監督の無声映画におけるジャンヌ・ダルク、19世紀カソリック 教徒聖女テレーズ・マルタンなどのメタファーを行き来し、