伝統芸能
アーカイブのみ

伏山敵討

伝統芸能
アーカイブのみ

伏山敵討

主君・棚原按司を、天願の按司に滅ぼされた富盛大主は、主君の奥方と息子二人を連れて落ちのびます。天願の按司が本部山へ狩りに出るという噂をききつけた富盛大主と棚原の若按司は、先回りして山に潜み、天願按司一行を待ち伏せ、仇討ちの機会を狙います。

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
収録日
1993/3/16(Tue)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
1993/3/16(Tue)~1993/3/16(Tue)沖縄県立郷土劇場(沖縄県)
出演者・
スタッフ
富盛大主
瀬底 正憲
棚原の若按司
金城 清一
天願の按司
親泊 久玄
狩人
平田 行正
亀千代
比嘉 律弘
平安座大主
島袋 光尋
石川の比屋
比嘉 良雄
共(一)
糸数 昌益
共(二)
花城 清吉
共(三)
大城 武夫
共(四)
我謝 賢勇
共(五)
嘉手刈 林一
歌・三線
岸本 吉雄
歌・三線
大城 助吉
歌・三線
照喜名 朝一
歌・三線
金城 武信
歌・三線
金城 清雄
胡弓
山内 秀雄
太鼓
国場 徳八

上演団体情報

一般社団法人 伝統組踊保存会

団体詳細・作品一覧を見る

伝統組踊保存会が発足したのは 1967(昭和 42)年に琉球政府が玉城朝薫作の五番(執心鐘入・銘苅子・護佐丸(二童)敵討・孝行之巻・女物狂)を重要無形文化財に指定した年でした。1972(昭和 47)年沖 縄の本土復帰と同時に、組踊は国の重要無形文化財(総合指定)に認定、2010(平成 22)年には、日本 の代表的な伝統芸能の一つとして、ユネスコ無形文化遺産にも登録され、組踊の更なる普及、発展を目 指し 2013(平成 25)年に一般社団法人となりました。

一般社団法人 伝統組踊保存会の関連作品