舞踊
配信可能

女人四股ダンス

女人四股ダンス
女人四股ダンス
女人四股ダンス
撮影:岡はるか 提供:KYOTO EXPERIMENT
女人四股ダンス
撮影:岡はるか 提供:KYOTO EXPERIMENT
女人四股ダンス
撮影:岡はるか 提供:KYOTO EXPERIMENT
女人四股ダンス
撮影:岡はるか 提供:KYOTO EXPERIMENT
女人四股ダンス
女人四股ダンス
女人四股ダンス
女人四股ダンス
女人四股ダンス
女人四股ダンス
舞踊
配信可能

女人四股ダンス

KYOTO EXPERIMENT初の公募プロジェクトで選出され、2年にわたりリサーチと制作に取り組んできた、松本奈々子と西本健吾によるパフォーマンス・ユニット「チーム・チープロ」。
2021年にリサーチを開始したふたりが最初に掲げたテーマは「ワルツ」だった。コロナ禍で「接触」が憚られるなか、京都に存在したとされるダンス芸妓の史実を起点に戦前京都と現代と接続し、想像上の他者とワルツを踊る作品を発表。続く2022年は「女性の⾝体性」と「触れること/触れられないこと」についてのリサーチを発展させ、「月経の再魔術化」をテーマとした作品を発表する。習俗と科学的な言説が交差しながら意味づけられてきた「月経」。本作では科学的な知識や理解を重視しつつも、それだけでは扱いきれない月経の不条理さとともに踊るための「儀式」が執り行われる。そこで導き出されるのは、股を開き、地面を踏みしめる「四股ダンス」!? 自ら「NEO 子宮系ムーブメント」と称するパフォーマンスは、四股という型を手がかりに社会の境界を軽妙に越境していく。
2年をかけて集められた膨大なリサーチを⾝体に取り込んだ松本と西本。ふたりが繰り出すダンスとテキストが、その絶妙な駆け引きによりぶつかり合い呼応する本作。レクチャー・パフォーマンスの新たな “土俵” が開かれるかも。

※以上、2022年時点での情報

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

VideoMarket
有償

有料オンデマンド配信。事前に会員登録が必要です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
京都国際舞台芸術祭実行委員会
収録日
2022/10/9(Sun)
権利処理状況
配信可能
字幕データ
英語
上演分数
75分
映像分数
77分

作品情報

上演情報
2022/10/8(Sat)~2022/10/10(Mon)THEATRE E9 KYOTO(京都府)
出演者・
スタッフ
出演
松本 奈々子(チーム・チープロ)
出演
内田 結花
出演
前田 耕平
振付・構成
松本 奈々子(チーム・チープロ)
振付・構成
西本 健吾(チーム・チープロ)
振付コラボレーター
内田 結花
振付コラボレーター
前田 耕平
映像デザイン
安倍 大智
舞台監督
小林 勇陽
照明
渡辺 佳奈
音響
林 実菜
装飾衣装
鈴木 和人(アイランズ)
制作
芝田 江梨
制作
奥山 愛菜(THEATRE E9 KYOTO)
制作
木元 太郎(THEATRE E9 KYOTO)
プロダクションマネージャー
北方 こだち
テクニカルアドバイザー
吉本 有輝子(真昼)
字幕翻訳
河合 京花
宣伝美術
関 あゆみ
記録映像
slide//show
協力
伊藤 彩里
協力
加藤 政洋(立命館大学文学部)
協力
冬木 花衣(時々戸籍が気になるkai)
協力
村上 潔(立命館大学生存学研究所客員研究員)
協力
山中 結衣(Link Dance Studio)
協力
與田 政則(竹野浜自治会会長)
共同製作
KYOTO EXPERIMENT

上演団体情報

チーム・チープロ

団体詳細・作品一覧を見る

松本奈々子と西本健吾によるパフォーマンス・ユニット。身体と身振りの批評性をテーマに活動を続けてきた。近年は、都市における具体的な場所や時間から一つのステップを見出し、そのステップが喚起する複数のコンテクストとパフォーマーの身体感覚や記憶の交差をあつかうダンス作品を制作している。主な作品に、『20世紀プロジェクト』(2017-2018)、『皇居ランニングマン』(2019-2020) など。

チーム・チープロの関連作品