演劇
アーカイブのみ

決定版 十一ぴきのネコ

決定版 十一ぴきのネコ_フライヤー/キービジュアル
決定版 十一ぴきのネコ_フライヤー/キービジュアル
決定版 十一ぴきのネコ_フライヤー/キービジュアル
決定版 十一ぴきのネコ_フライヤー/キービジュアル
決定版 十一ぴきのネコ_舞台写真
決定版 十一ぴきのネコ_舞台写真
決定版 十一ぴきのネコ_フライヤー/キービジュアル
決定版 十一ぴきのネコ_フライヤー/キービジュアル
決定版 十一ぴきのネコ_フライヤー/キービジュアル
決定版 十一ぴきのネコ_フライヤー/キービジュアル
決定版 十一ぴきのネコ_舞台写真
決定版 十一ぴきのネコ_舞台写真
演劇
アーカイブのみ

決定版 十一ぴきのネコ

ハラペコだっていいじゃないか
俺たちの毎日はドラマ!
俺たちの啼き声はミュージック!

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
株式会社こまつ座
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
90分
映像分数
90分

作品情報

上演情報
1989/6/22(Thu)~1989/6/24(Sat)前進座劇場(東京都)
1989/9/2(Sat)~1989/9/16(Sat)紀伊國屋ホール(東京都)
出演者・
スタッフ
むやみにガンバルにゃん太郎
嵯峨 周平
穏やか大らか仏のにゃん次
たかお 鷹
旅廻りの座長のにゃん蔵
髙山 春夫
保健所嫌いのにゃん四郎
宮川 雅彦
招き猫のにゃん吾
坂元 貞美
空飛びのにゃん六
河合 佑樹
ドライヤーこわいのにゃん七
伊藤 哲哉
猫なで声のにゃん八
野垣 真実生
猫っかぶりのにゃん九
永江 智明
スイッチョのにゃん十
吉田 敦
ネコババのにゃん十一
仲 恭司
ゴミ積みかえ駅のにゃん作老人
草薙 幸二郎
演出
高瀬 久男(文学座)
振付
謝 珠栄
美術
石井 強司
照明
金 英秀(文学座)
衣裳
森田 寿美
宣伝美術
ペーター佐藤
歌唱指導
宮本 貞子
演出助手
靏田 俊哉
舞台監督
白石 英輔
制作
井上 都

上演団体情報

株式会社こまつ座

団体詳細・作品一覧を見る

私たちは、人を泣かせたり、笑わせたりしている会社です。
座付作者井上ひさしに関係する作品のみを専門に制作、上演しています。
1983年1月に創立し、84年4月『頭痛肩こり樋口一葉』公演で旗揚げ。
以降、新作、再演、こまつ座旗揚げ以前の井上作品も織り交ぜて、出演者・スタッフとも作品ごとに依頼し、その作品だけの一座を組むプロデュースシステムをとり、年平均4~6作品(200~250ステージ)を上演し続けています。

株式会社こまつ座の関連作品