演劇

日本の現代演劇ポスターデジタル化プロジェクト2023

映像なし

ハムレットマシーン

ハムレットマシーン
ハムレットマシーン
演劇

日本の現代演劇ポスターデジタル化プロジェクト2023

映像なし

ハムレットマシーン

150点の現代演劇公演のポスターをアーカイブ。公演のキービジュアルがデジタル展開され難い、1960年代から80年代を中心に、紙で現存するポスターをデジタル化。ポスターのセレクションは、1960年代以降の舞台芸術系のポスターを収集・保存、これまでも研究や数々の展覧会に協力する等、演劇公演のポスターに造詣が深い、ポスターハリス・カンパニー社代表の笹目浩之氏が担当。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
権利処理状況
映像なし

作品情報

上演年
1998年
上演情報
世田谷パブリックシアター(東京都)
出演者・
スタッフ
翻訳
岩淵 達治
翻訳
谷川 道子
演出
岡本 章
デザイン
佐藤 晃一
その他
上演年 1998年

上演団体情報

1971年、岡本章を主宰者として早大劇団「自由舞台」のメンバーを中心に結成される。創立時から現代演劇の枠に狭くとらわれることなく、伝統と前衛を切り結ぶ活動を展開。特に〈言葉〉と〈身体〉の関係を根底から問い直し、新たな〈声〉や〈身体性〉の可能性を模索する試み、また、様々なジャンルの現代芸術の表現者たちとの共同作業、そして能を現代に開き、活かす「現代能楽集」の連作など、実験的、根源的な活動を持続して行っている。1998年、イタリア、サンタルカンジェロ演劇祭、2000年に韓国、華城国際演劇祭、2012年ルーマニア・シビウ国際演劇祭、モルドバ・BITEI国際演劇祭に招聘参加。2002年、早稲田大学演劇博物館主催で企画展『伝統と前衛――錬肉工房と岡本章の30年』が開催される。

錬肉工房の関連作品