舞踊
アーカイブのみ

大野一雄について

大野一雄について_舞台写真
Photography: Tatsuhiko Nakagawa
大野一雄について_舞台写真
Photography: Tzvasa Wada
大野一雄について_舞台写真
Photography: Tzvasa Wada
大野一雄について_舞台写真
Photography: Tatsuhiko Nakagawa
大野一雄について_舞台写真
Photography: Tatsuhiko Nakagawa
大野一雄について_舞台写真
Photography: Tatsuhiko Nakagawa
大野一雄について_フライヤー/キービジュアル
大野一雄について_フライヤー/キービジュアル
大野一雄について_フライヤー/キービジュアル
大野一雄について_舞台写真
大野一雄について_舞台写真
大野一雄について_舞台写真
大野一雄について_舞台写真
大野一雄について_舞台写真
大野一雄について_舞台写真
大野一雄について_フライヤー/キービジュアル
大野一雄について_フライヤー/キービジュアル
大野一雄について_フライヤー/キービジュアル
舞踊
アーカイブのみ

大野一雄について

  • 上演団体:特定非営利活動法人ダンスアーカイヴ構想
  • 主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
    企画運営:NPO法人ダンスアーカイヴ構想
  • Tokyo Real Underground(Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13)参加作品

川口隆夫による「舞踏についてのコンセプチュアル・パフォーマンス」。大野一雄の代表作の公演映像から、その踊りを完全コピーする。コピーに徹する川口のパフォーマンスが逆説的に大野一雄のダンスの魅力、スケール、謎を照射し、その反射光が川口隆夫というアーティストを輝かせる本作は、2013年の初演以来世界38都市で上演、2016年にはベッシー賞にノミネートされるなど大きな注目を集めている。本作は2021年6月、上野恩賜公演野外ステージでの、東京では8年ぶりの再演となるパフォーマンスを記録した映像作品。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
特定非営利活動法人ダンスアーカイヴ構想
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2021/6/27(Sun)~2021/8/15(Sun)上野恩賜公園野外ステージ(東京都)
出演者・
スタッフ
出演
川口 隆夫
映像出演
大野 慶人(大野一雄舞踏研究所)
構成・演出
川口 隆夫
衣装
北村 教子
作品内映像
飯名 尚人(Dance and Media Japan)
ダンス解析・指導
平田 友子
舞台監督
河内 崇
照明
森 規幸(有限会社バランス)
スチール撮影
中川 達彦
スチール撮影
和田 翼
宣伝美術
ヤング荘
協力
田辺 知美
協力
立石 裕美
その他
映像配信作品。上演期間は初回配信日から配信終了日、会場は作品収録場所を示す。
「Tokyo Real Undergraoud」の会期(2021年4月1日~8月15日)中、初回配信日から会期終了まで視聴できた。

「大野一雄について」2013年初演:コンセプト・出演 川口隆夫 / 振付 大野一雄 土方巽 / ドラマトゥルク・映像・サウンド 飯名尚人 / 照明 溝端俊夫 / 映像出演 大野慶人 / 衣装 北村教子 / 協力 大野一雄舞踏研究所

上演団体情報

特定非営利活動法人ダンスアーカイヴ構想

団体詳細・作品一覧を見る

大野一雄舞踏研究所のアーカイヴ活動を母体に、2012年として任意団体として発足し、2016年に特定非営利活動法人として設立した。大野一雄アーカイヴのノウハウとネットワークを拡張し、日本に横断的なダンスアーカイヴを構築することを目指して活動している。

特定非営利活動法人ダンスアーカイヴ構想の関連作品