舞踊

Lightシリーズ

アーカイブのみ

Light, Part53「家」~ある日の幻想~

Light, Part53「家」~ある日の幻想~_フライヤー/キービジュアル
Light, Part53「家」~ある日の幻想~_フライヤー/キービジュアル
Light, Part53「家」~ある日の幻想~_フライヤー/キービジュアル
Light, Part53「家」~ある日の幻想~_フライヤー/キービジュアル
舞踊

Lightシリーズ

アーカイブのみ

Light, Part53「家」~ある日の幻想~

  • 上演団体:Moving Earth
  • 主催:ケイ・タケイ’s ムービングアース・オリエントスフィア

― 最近私は、新幹線に乗る機会がたびたびある中、車窓の向こうに広がる家、家、家に地を這う蔦のイメージを想いうかべた。生き物のような家、家、家…。
そんな発想から今回の「家」の創作が始まった。どこへ辿り着いたのか自分でもわからない作品ではあるが、この家の中に入って行こうと思っている。― ケイ タケイ

1969年から続く「Light」シリーズのPart53初演。まだ2類相当だった新型コロナウイルスの影響で公演中止が散見される中での上演だった。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
Moving Earth
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2022/8/26(Fri)~2022/8/27(Sat)シアターχ(東京都)
出演者・
スタッフ
出演
石田 知生
出演
大塚 麻紀
出演
角 隆司
出演
響子
出演
永井 螢子
出演
西巻 直人
構成・振付
ケイ・タケイ(ケイタケイ’s ムービングアース)
音楽
宗 誠一郎
美術・舞台監督
河内 連太
照明
清水 義幸(カフンタ)
音響操作
鳥居 慎吾
衣装
河内 連太
衣装
ケイ・タケイ(ケイタケイ’s ムービングアース)
宣伝美術
軸原 ヨウスケ(COCHAE)
制作
斎藤 朋(マルメロ)
その他
チラシ画像は、スタジオ・ムービングアース30周年を記念した2024年の改訂版再演時のもの。

上演団体情報

ケイ・タケイ率いるニューヨークを拠点としたダンス・カンパニー。ケイ・タケイのニューヨークデビューとなる作品「LIGHT」(1969年)に参加した、方向性を同じくする多国籍の仲間とケイ・タケイが1975年に設立、イサム・ノグチの展覧会会場で踊るなど、アメリカ合衆国60都市と17の国で公演を重ねた。ケイ・タケイは1992年に帰国し、「ケイ・タケイ’sムービングアース・オリエントスフィア」を結成、「LIGHT」シリーズを継続している。

Moving Earthの関連作品