演劇
アーカイブのみ

釈迦を汲む

釈迦を汲む
釈迦を汲む
演劇
アーカイブのみ

釈迦を汲む

朗らかな初日の光さやけく新春らしからぬ、不穏な不穏な時代のお噺。我が国はここを先途と諸外国に対し獅子奮迅の勢いで躍進するも虚しく敗退し、米、英、仏、露によって分割統治されるに致り、国民は臥薪嘗胆、クチビル噛み締め刻苦勉励の毎日であります。
さてここに御座すは絵師、記者、軍人、撮影技師、人形師、弁士、等々。自由に往来すること叶わぬご時世の中、鹿児島から天下の米国様にご神木を献上するべく特別に発行された通行手形のご利益に縋って目論見を隠し集まった者たち也。
各々の思惑が錯綜し、風土に文化に言語の違いに悩まされ、泣いて笑って喧嘩して。それでも続く道中記。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
彗星マジック
収録日
2023/1/29(Sun)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
140分

作品情報

上演情報
2023/1/27(Fri)~2023/1/29(Sun)in→dependent theatre 2nd(大阪府)
出演者・
スタッフ
山路しの
池山 ユラリ(彗星マジック)
一方満作
上杉 逸平(メガネニカナウ)
東竹宝
奥田 卓(STAR☆JACKS)
坂東三千子
金澤 宏美
杉並茂
こやち のぞむ(凡タム)
野々口紀子
ずっく(社会の窓社)
山川登女子
西原 希蓉美(満月動物園)
秋山源太
野倉 良太
佐田岬
益田 杏花(彗星マジック)
福原黄色
米山 真理(彗星マジック)
寄道亭ころり
竜崎 だいち(羊とドラコ)
脚本・演出
勝山 修平(彗星マジック)
照明
相内 唯史(at will)
音響
浅葉 修(Chicks)
衣装
西出 奈々(彗星マジック)
宣伝美術
勝山 修平(彗星マジック)
設定協力
岸 亜弓
当日運営
渡辺 大(Limited spice)
プロデューサー
相内 唯史(at will)

上演団体情報

2003年活動開始。作品モチーフを徹底的に取材した上で、その空白から想像した「もしかしたら在りえたかも知れない」を虚実ないまぜに描くファンタジー作品を得意としている。

彗星マジックの関連作品